|
Home
|
What's New
|
Album
|
Gallery
|
Blog
|
Sitemap
|
hakuba.info
|
Login
Menu
HOME
【あぎ】紹介
施設のご案内
料理のご案内
空室状況
宿泊料金
宿泊予約はこちら
予約金の送金方法
【あぎ】登山ツアー
【あぎ】アルバム
【あぎ】Gallery
【あぎ】ブログ
交通のご案内
詳細地図
サイトマップ
リンク集
白馬だより
メール・問い合わせ
白馬登山スキー情報
あぎfacebookページ
オンライン状況
10
人のユーザが現在オンラインです。 (
1
人のユーザが
【あぎ】アルバム
を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 10
もっと...
アルバムトップ
:
あぎのお客様
:
2007年
:
Total:30
並び替え: タイトル (
) 日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
1 番〜 10 番を表示 (全 30 枚)
(1)
2
3
»
スキー合宿
studioM
2007-2-14 0:01
友人に知らせる
1396
0
常連の天内さん。すっかり恒例になったスキー合宿も今年で3年目を迎えます。
今回の合宿のテーマ(!?)は、ずばり「コブ克服」。八方名物の黒菱や兎平のコブに果敢にチャレンジしてますが、なかなか手強いようです。コブは理論もあると思いますが、まずは滑り込んでコブに慣れること。気後れすることなく攻めの滑りをすれば、きっと上達するはずです。
スキーシーズン最終日前夜
studioM
2007-5-7 23:14
友人に知らせる
1407
0
毎年恒例!スキーシーズン最終日前夜に行っている宴会の様子です。今年は4組8名の常連さんが集まってくれました。
今回のメイン料理は、カメちゃんが作る本場中国直伝の水餃子。100個以上作りましたが見事に完食、美味しかったです。その他にも、揚げたて山菜天ぷら(こごみ、タラの芽、コシアブラ)、ホタルイカの沖漬け、マグちゃんが送ってくれた金目鯛の干物、お赤飯風豆ご飯、サラダ、煮物、その他いっぱいです。
金目鯛を持っているのは、大変な治療を乗り越えて寛解(かんかい)された山口オット。元気になって白馬に帰ってきてくれました。次は体力をつけて、トレッキングやスノーシューに出掛けましょう。
ミヤマキリシマ満開
studioM
2007-6-17 22:17
友人に知らせる
1417
0
毎年あぎ登山ツアーに参加していただいてる田本さん。大分県にある平治岳で撮られた写真を送っていただきました。
ツアーの時にいつもミヤマキリシマの話を聞いておりましたが、写真で見るのはこれが初めてです。緑の中に鮮やかなピンク色のミヤマキリシマがあって、とても綺麗ですね。
いつかは九州まで遠征して、ミヤマキリシマでピンクに染まる山をこの目で見てみたいですね。
雨にも負けず
studioM
2007-3-31 23:50
友人に知らせる
1429
0
あぎ登山ツアーに参加していただいてる村上さん親子。今回は冬の白馬に登場です。
1日目は栂池、2日目は八方へ一緒に滑りにいきました。2日間とも朝出掛ける時から雨が降っていましたので、ポンチョ持参の雨覚悟で出掛けましたが、スキー場上部へ行くと曇りの天気で時々雨か雪が降る程度でした。
八方では、夏に歩いた白馬三山や五竜岳を見渡すことができ、夏とは異なる姿の山々と対面ができました。
2日間の滑り込みにより、悪雪でもかなり安定して滑れるようになったと思います。来シーズンは雪質のいい時にお越しください。夏はまた登山に出掛けましょう。
スノーシューツアー
studioM
2007-2-26 23:04
友人に知らせる
1434
0
スノーシューツアー
日程 2007年2月25日
コース 岩岳山頂周辺
毎度お馴染み涌嶋さんグループをご案内しました。
今回は岩岳スキー場山頂周辺の散策コースを歩きました。ここは白馬三山をはじめ、鹿島槍ヶ岳から白馬乗鞍岳までの後立山連峰を一望できる展望スポット。
当日はお天気に恵まれ、山を眺め、動物の足跡を見つけ、一日雪上散策を楽しみました。
初掲載
studioM
2007-5-7 22:20
友人に知らせる
1438
0
毎年夏にお越しいただいてる金田さん。今回初めてゴールデンウィークに遊びにきてくれました。残雪の北アルプスと満開の桜やコブシ、いつもと違う白馬の景色を楽しんでいただけたと思います。
十数年来の常連さんなのに、意外にも一緒に写真を撮るのは初めて。
もちろんホームページにも初掲載です。これからも毎年遊びにきてくださいネ。
八方を楽しむ
studioM
2007-3-11 17:55
友人に知らせる
1453
0
昔勤めていた会社の先輩・沖津さんと八方へ滑りに行きました。
2日間ともお天気に恵まれ、雪景色を楽しみながら八方のあらゆるコースを滑りまくり!夜はビールを飲みまくり
パウダー、コブ、朝一リーゼンなど、ヘトヘトに疲れるまで滑って、転んで、懐かしい話に大笑い。楽しい3日間でした。
スキーシーズン最終日
studioM
2007-5-7 23:42
友人に知らせる
1473
0
2007年5月6日。今日は2006-2007スキーシーズンの最終日です。お天気は残念ながら雨。ということで、最終日の記念撮影は室内の階段で撮りました。総重量500kg超ですが、さすが半丸太の丈夫な階段、ビクともしません。
最終日まで残ってくれた山口さん、松尾さん、チーム芝原、大野さん、ありがとうございました。また来年もみんなで楽しい宴会をしましょう!
あぎ登山ツアー(白馬岳)
studioM
2007-8-2 22:15
友人に知らせる
1477
0
あぎ登山ツアー
日程 2007年6月30〜7月2日 2泊3日
コース 栂池−白馬大池(幕営)
白馬大池−白馬岳−白馬大池(幕営)
白馬大池−栂池
柳澤さん、白井さんをご案内しました。
今シーズン最初のあぎ登山ツアーは、昨年10月の燕岳と同じメンバー。今回はテント泊でした。初日と最終日は雨の中の登山でしたが、2日目白馬岳を目指す時に晴れてくれました。稜線にはツクモグサやウルップソウなど、白馬岳を代表するお花が出迎えてくれました。
家族で登山
studioM
2007-8-17 14:19
友人に知らせる
1509
0
常連の今田さん家族です。登山で白馬方面に来られた時にご利用いただいております。
今回は扇沢−種池−新越山荘(泊)−針ノ木岳−扇沢コースを歩かれました。2日間ともお天気に恵まれて、稜線からは立山・剱岳が間近に見え、山小屋では宿泊者全員で行うゲーム大会で盛り上がったようです。
来年こそは念願の鹿島槍ヶ岳・五竜岳縦走ですね
ぜひ家族3人でチャレンジしてください。
1 番〜 10 番を表示 (全 30 枚)
(1)
2
3
»
myAlbum-P 2.9
(
original
)
copyright © 1996-2019
白馬の小さな ペンションあぎ
All rights reserved