|
Home
|
What's New
|
Album
|
Gallery
|
Blog
|
Sitemap
|
hakuba.info
|
Login
Menu
HOME
【あぎ】紹介
施設のご案内
料理のご案内
空室状況
宿泊料金
宿泊予約はこちら
予約金の送金方法
【あぎ】登山ツアー
【あぎ】アルバム
【あぎ】Gallery
【あぎ】ブログ
交通のご案内
詳細地図
サイトマップ
リンク集
白馬だより
メール・問い合わせ
白馬登山スキー情報
あぎfacebookページ
オンライン状況
7
人のユーザが現在オンラインです。 (
1
人のユーザが
【あぎ】アルバム
を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 7
もっと...
アルバムトップ
:
studioM
Total:646
並び替え: タイトル (
) 日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: 日時 (新→旧)
51 番〜 60 番を表示 (全 646 枚)
«
1
2
3
4
5
(6)
7
8
9
10
11
12
13
14
15
...
65
»
あぎ登山ツアー(槍ヶ岳)
studioM
2015年
2015-10-28 22:32
友人に知らせる
1106
0
あぎ登山ツアー(2015年10月 槍ヶ岳)
新穂高から入山し、西鎌尾根経由で目指した槍ヶ岳。例年だと紅葉のいい時期ですが、今年は進みが早くて期待していた場所では既に終わっていたものの、お天気に恵まれ眺望は毎日最高でした。槍ヶ岳を挟んで鏡池と天狗池を巡り、どちらの池にも槍ヶ岳が映り込みました。良い条件の中で登山ができて幸せでしたね。北アルプスを満喫した山旅でした。おつかれさま!
あぎ登山ツアー(鹿島槍ヶ岳・五竜岳)
studioM
2015年
2015-10-28 22:18
友人に知らせる
1209
0
あぎ登山ツアー(2015年8月 鹿島槍ヶ岳・五竜岳)
ともに人気のある鹿島槍ヶ岳と五竜岳を縦走しました。初日は霧雨でしたが2日目以降は天気が良くなり、岩場が点在する鹿島槍ヶ岳から五竜岳まで眺望を楽しみながらの登山になりました。8月下旬の平日にツアーを設定しましたので入山者が少なく、キレット小屋は貸切でしたし、五竜岳の山頂は1時間滞在しました。なぜか「かけだし」の言葉で盛り上がりましたね。4日間の山旅おつかれさまでした!
あぎ登山ツアー(鷲羽岳・雲ノ平)
studioM
2015年
2015-10-28 22:07
友人に知らせる
1439
0
あぎ登山ツアー(2015年8月 鷲羽岳・雲ノ平)
新穂高から入山し鏡平・鷲羽岳を越えて日本最後の秘境と呼ばれる雲ノ平を目指しました。初日はよく整備された小池新道を登り、人気のある双六小屋に宿泊。翌日は双六岳・三俣蓮華岳を越えて鷲羽岳に登り、祖父岳から雲ノ平に入りました。
夏山最盛期に歩きましたので、登山道、山小屋、テント場どこも大賑わいでした。これぞ夏山!おつかれさまでした!
あぎ登山ツアー(笠ヶ岳・水晶岳)
studioM
2015年
2015-10-28 21:53
友人に知らせる
1140
0
あぎ登山ツアー(2015年8月 笠ヶ岳・水晶岳)
北アルプスの南から中央へ貫くコースを歩きました。初日はクリヤ谷を登って笠ヶ岳へ。暑さと距離の長さに参りました。2日目は双六岳・三俣蓮華岳を経て三俣山荘へ。そして3日目は夜明け前に出発して黒部源流から水晶岳・赤牛岳を越えて読売新道を踏破。最終日は船に乗るおまけ付きで黒部ダムに抜けました。
4日間ともお天気に恵まれ、稜線からの眺望は最高でした。それにしても長いコースを延々とよく歩きました。おつかれさま!
あぎ登山ツアー(白馬岳・不帰ノ嶮)
studioM
2015年
2015-10-28 21:27
友人に知らせる
1145
0
あぎ登山ツアー(2015年7月 白馬岳・不帰ノ嶮)
「不帰ノ嶮」誰が名づけたのか、この名前だけで敬遠する人も多い難コースに4人の勇者が挑みました。栂池から入山し白馬大池で1泊、翌日はまさかの雨で天狗山荘まで辛い登山となりましたが、最終日はドピーカン。前日の苦労はこの日のためにあったのか?みんなのテンションも上昇しまくりでした。不帰を難なく越えて唐松岳、そして花が咲き乱れる八方尾根へ。充実した3日間の縦走でした。おつかれさま!
あぎ登山ツアー(白馬岳・鑓温泉)
studioM
2015年
2015-10-28 21:14
友人に知らせる
1062
0
あぎ登山ツアー(2015年7月 白馬岳・鑓温泉)
大雪渓とお花畑と温泉を巡る、白馬イチオシのゴールデンコース。このコースがお気に入りで4回目のIさんと初めてのTさん。初日・2日目と素晴らしい天気のもとで歩くことができました(最終日は雨のちくもり)。稜線やスカイプラザから見た景色はどれも綺麗でしたね。いろいろアクシデントはありましたが、何度でも行ってみたいコース、また一緒に歩きましょう!
あぎ登山ツアー(利尻山・礼文島)
studioM
2015年
2015-10-28 21:04
友人に知らせる
1191
0
あぎ登山ツアー(2015年7月 利尻山・礼文島)
あぎ登山ツアーは北アルプスを離れて最果ての利尻島・礼文島へ!
「海に浮かぶ利尻山、花の浮島礼文島」晴天を期待しましたが無情にもガスに包まれたり雨が降ったり。残念ながら景色を楽しむことはできませんでしたが、お花はいっぱい見ることができました。宿泊先の民宿の食事はどこも美味しくて、こちらは大満足。
いつかまたこの島に戻ってきたいと思います。次回は晴れてね〜。
あぎ登山ツアー(槍ヶ岳)
studioM
2015年
2015-10-28 20:35
友人に知らせる
980
0
あぎ登山ツアー(2015年6月 槍ヶ岳)
夏山シーズン前に上高地から槍沢経由で槍ヶ岳を目指しました。
初日は槍沢ロッヂに泊まり、2日目出発して大曲からアイゼンを装着。グリーンバンドや槍ヶ岳山荘手前は急斜面のため慎重に登りました。翌朝槍ヶ岳山頂へ。誰もいない山頂で北アルプスを独占した気分♪この時期は入山者が少なく、山小屋もガラガラでした。
下山はお約束の尻セード。登りの人が羨ましそうに見てました。登って滑って楽しんだ3日間、おつかれさまでした!
あぎ登山ツアー(唐松岳)
studioM
2015年
2015-10-28 20:08
友人に知らせる
987
0
あぎ登山ツアー(2015年6月 唐松岳)
残雪の唐松岳を目指しました。八方尾根は下ノ樺まで夏道を歩き、その先は冬道を歩いて唐松山荘まで。この時期の雪は軟らかくて適度に沈み込みます。急斜面ではアイゼンを装着しました。
2日目。早朝はガスに包まれて何も見えない状態でしたが、その後徐々にガスがとれて晴れわたり、山頂からは残雪輝く北アルプスが一望できました。素晴らしい眺めです。唐松岳周辺も例年より早く高山植物(ハクサンイチゲ、ミヤマキンバイ)が咲いてました。
あぎ登山ツアー(白馬岳)
studioM
2015年
2015-10-28 19:54
友人に知らせる
946
0
あぎ登山ツアー(2015年5月 白馬岳)
今年最初の白馬岳。初日は白馬尻から稜線までアイゼンを装着して登りました。白馬の稜線も雪解けが早く、ツクモグサが20日前倒しで咲いているのには驚きました。
2日目は杓子岳・白馬鑓ヶ岳を経由して鑓温泉へ。稜線から鑓温泉まで尻セードで一気に滑り降りました。残雪の北アルプスならではの楽しみです。鑓温泉で入浴後、猿倉まで下山。2日間の山旅おつかれさまでした!
51 番〜 60 番を表示 (全 646 枚)
«
1
2
3
4
5
(6)
7
8
9
10
11
12
13
14
15
...
65
»
myAlbum-P 2.9
(
original
)
copyright © 1996-2019
白馬の小さな ペンションあぎ
All rights reserved