|
Home
|
What's New
|
Album
|
Gallery
|
Blog
|
Sitemap
|
hakuba.info
|
Login
Menu
HOME
【あぎ】紹介
施設のご案内
料理のご案内
空室状況
宿泊料金
宿泊予約はこちら
予約金の送金方法
【あぎ】登山ツアー
【あぎ】アルバム
【あぎ】Gallery
【あぎ】ブログ
交通のご案内
詳細地図
サイトマップ
リンク集
白馬だより
メール・問い合わせ
白馬登山スキー情報
あぎfacebookページ
オンライン状況
7
人のユーザが現在オンラインです。 (
1
人のユーザが
【あぎ】アルバム
を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 7
もっと...
アルバムトップ
:
studioM
Total:646
並び替え: タイトル (
) 日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: 日時 (新→旧)
61 番〜 70 番を表示 (全 646 枚)
«
1
2
3
4
5
6
(7)
8
9
10
11
12
13
14
15
16
...
65
»
あぎ登山ツアー(燕岳・常念岳)
studioM
2015年
2015-10-28 19:44
友人に知らせる
947
0
あぎ登山ツアー(2015年4月 燕岳・常念岳)
ゴールデンウィークに燕岳・常念岳を縦走しました。
今回は天候に恵まれ、3日間とも晴れのお天気でした。稜線からは槍穂高連峰や裏銀座方面など、残雪に覆われた北アルプスを見ながら快適に歩くことができました。雪を抱いたアルプスは本当に綺麗ですね。
今年は例年に比べて残雪が非常に少なく(1ヶ月早い)、稜線はアイゼンを装着せずに歩けました。冬は例年にない大雪だったのですが、雪解けが早かったのかな?
ヒマラヤトレッキング(プーンヒル)
studioM
2015年
2015-10-28 19:26
友人に知らせる
918
0
AgiTrek ヒマラヤトレッキング
2015年4月 プーンヒル
春のヒマラヤトレッキングは、プーンヒルに行ってきました。
今回のヒマラヤは天候が不順でした。お天気がいいのは朝のうちだけで、その後はくもりや雨になることが多く、ヒマラヤもなかなか姿を見せてくれませんでした。
プーンヒル登頂当日、日の出前にロッジを出発して山頂で御来光を待ちました。この日はお天気が安定していて、夜明けと共にダウラギリ、ニルギリ、アンナプルナ、マチャプチャレが姿を現し、朝日を浴びて赤く染まるヒマラヤを見ることができました。
紅葉は山麓へ
studioM
あぎから見た白馬三山
2015-10-27 21:57
友人に知らせる
865
0
天候:晴れ時々くもり
最低気温:1.8℃ 最高気温:19.4℃
紅葉は山麓まで下りてきました。白馬三山はところどころ雪が積もり、晩秋から初冬の装いです。このあと寒気が入り込めば山は真っ白になりそうです。
八方尾根や栂池自然園のゴンドラ・リフト・ロープウェイは、11月1日まで営業しています。その後整備点検のためしばらく運休します。
紅葉前線下降中!
studioM
あぎから見た白馬三山
2015-10-3 12:40
友人に知らせる
932
0
天候:晴れ時々くもり
最低気温:7℃ 最高気温:21℃
今日は朝から爽やかな青空が広がってます。紅葉はただいま標高1600m付近まで降りてきてます。八方池や栂池自然園の紅葉は今が見頃。
このあとも紅葉前線は山麓めがけて日々下降してきます。今年は紅葉の進みが早いですね。
夏山シーズン開幕!
studioM
あぎから見た白馬三山
2015-6-29 22:22
友人に知らせる
1062
0
天候:晴れ時々くもり
最低気温:13.2℃ 最高気温:24.9℃
今日は梅雨の晴れ間、緑が一段と濃くなってきました。
間もなく7月、いよいよ夏山シーズンが始まります。北アルプスの稜線では既に多くの高山植物が開花しています。残雪とお花が広がる白馬岳へ、どうぞお越しください。
水面に映る白馬三山
studioM
あぎから見た白馬三山
2015-5-27 20:39
友人に知らせる
983
0
天候:晴れ
最低気温:8.0℃ 最高気温:26.8℃
朝から青空が広がりました。快晴の一日、気持ちいいですね。
白馬山麓は一段と緑が濃くなりました。残雪とのコントラストが美しい季節です。田植えが始まった白馬では、田んぼの水面に白馬三山が映るようになりました。風が弱いまたは無風の朝一が狙い目です。
新緑と残雪の季節
studioM
あぎから見た白馬三山
2015-5-6 22:25
友人に知らせる
1072
0
天候:晴れ
最低気温:3.8℃ 最高気温:22.1℃
ゴールデンウイーク最終日、今日も朝から青空が広がってます。今年のゴールデンウイークは好天に恵まれました。例年に比べて暖かい日が続きましたので、雪解けが進み、山麓では新緑が美しくなってきました。
スキー場は八方と五竜が5月10日まで営業を延長いたします。
あぎスノーシューツアー(栂池自然園)
studioM
2015年
2015-3-19 12:53
友人に知らせる
1266
0
あぎスノーシューツアー
日程 2015年3月15日
コース 栂池自然園
今回のスノーシューツアーは栂池自然園まで歩きました。
ツアー直前に大量の降雪がありましたので、この時期としては珍しく全域パウダーになりました。この日は栂池ロープウェイが運休のため、栂の森から歩いて栂池自然園へ。ぽかぽか陽気のなか、汗をかきながら栂池自然園が見渡せる場所まで登り、のんびりランチタイム。最高の贅沢です。
午後は誰も踏み入れてない新雪のなかを歩いたり転がったりしながら栂の森まで下りました。雪遊びは楽しいですね!
春スキーの季節です♪
studioM
あぎから見た白馬三山
2015-3-15 23:03
友人に知らせる
1016
0
天候:晴れ
最低気温:-9.1℃ 最高気温:8.8℃
先週末にかけて雪が降り続きました。その前まで雪解けが進んでましたが、積雪が増えて冬にリセットされた感じです。
今日は朝から快晴!真っ白な白馬三山が美しく光り輝いてます。朝は厳しい冷え込みでしたが、日中は気温がぐんぐん上昇して一気に春スキーモードになりました。白馬はゴールデンウイークまで滑走可能です。
チームあぎ
studioM
2015年
2015-3-8 10:22
友人に知らせる
1199
0
第69回八方尾根リーゼンスラローム大会に「チームあぎ」で参加しました。
スタート地点は兎平テラス横、ゴールは名木山ゲレンデ。全長2,089m、標高差650mを一気に滑り降ります。2日間のレースで出場者はなんと700名、草大会としては最高峰とも呼べる大会です。
今回はコースコンディションが最高に素晴らしくて、気持ちよく滑り降りることができました。こんなに楽しい大会は他にありません。
来年は70回の記念大会です。ぜひ私達と一緒にリーゼン大会に参加しましょう!
61 番〜 70 番を表示 (全 646 枚)
«
1
2
3
4
5
6
(7)
8
9
10
11
12
13
14
15
16
...
65
»
myAlbum-P 2.9
(
original
)
copyright © 1996-2019
白馬の小さな ペンションあぎ
All rights reserved