秋「塩の道湖畔ウォーク&フォトコンテスト」
from FM長野 79.7MHz
(2023-9-15 13:00)
|
歩いてチャレンジ!秋の塩の道湖畔ウォーク&フォトコンテスト開催!
信濃大町の中綱湖から青木湖をぐるっとめぐる塩の道湖畔ウォーキングです。
湖畔に映える見頃を迎えた紅葉があなたをお待ちしています。
同時にフォトコンテストを開催!
赤や黄色に色づいた秋の景色や仲間たちの笑顔などスマホや
カメラに納めてご応募ください。
優秀作品には宿泊補助券や大町の特産品をプレゼント。
本間香菜子と秋の爽やかな風に吹かれながら、塩の道湖畔を
たっぷり楽しんでください。
詳しくはこちら→
|
Oasis 79.7秋を満喫! Go To 白馬五竜 2023
from FM長野 79.7MHz
(2023-9-13 7:56)
|
白馬五竜で秋を見つけましょう!
白馬五竜と白馬五竜高山植物園 の魅力を毎週ご紹介してきた 「Oasis 79.7」の期間限定のコーナー「白馬五竜アルプス平通信」の恒例のイベントを開催します!!
アナタも伊織アナウンサーと一緒に白馬五竜に秋を探しに行きませんか?
おなじみの本格的なトレッキングを堪能できる「小遠見山トレッキングコース」
は、秋の花や紅葉を満喫できます。
ランチは秋の白馬の味覚がいっぱい
詳しくはこちら→
|
喜多郎「清明(さやけ)」コンサート
from FM長野 79.7MHz
(2023-9-11 16:39)
|
喜多郎
「清明(さやけ)」コンサート
世界的シンセサイザー奏者・喜多郎氏によって、令和3年「戸隠神社式年大祭」の折に戸隠のテーマ曲として作曲・奉納いただいた楽曲「清明(さやけ)」。これを主題として、喜太郎氏による戸隠だけの特別コンサート開催いたします。
「清明」という言葉は、戸隠神社太々神楽のクライマックスである『岩戸開きの舞』においてお唱えされる、清らかで明るい世の到来を言祝ぐ詞章を由来としています。
新型コロナウイルス感染症の5類移行を受け日常という「清明の世」が再び到来したことを、幻想的な音ともに祝いましょう。
お申込みはこちらから?「 #おうちで戸隠 応援ストア 」
【日 時】
2023 年9月28日(木)
13:30〜開場/14:00〜開演
【会 場】
北野美術館戸隠館
( Googleマップ )
【チケット料金】
税込5,000円(全席指定)
【募集人数】
200 名様
【お申込み方法】
?オンラインストア
「 #おうちで戸隠 応援ストア 」にアクセスいただき、商品ページの「カートに入れる」を選択後、ご購入手続き完 ...
|
白馬八方尾根うさぎ平ナイトフェスタ
from FM長野 79.7MHz
(2023-9-8 13:29)
|
「FRIDAY GOES ON」の公開収録が決定!
9月30日(土)午後3時から白馬八方尾根うさぎ平ナイトフェスタ会場
内の特設ステージで「FRIDAY GOES ON」の公開収録を実施します。
当日は朝10時からふわふわ遊具を無料開放します。お昼からは
キッチンカーも出店、「FRIDAY GOES ON」の公開収録を挟んでライブや
フラダンスショー、ファイヤーショーも行われます。そして最後は標高1,400m
の澄んだ空気の中、至近距離で打ちあがる大輪の花火をお楽しみください。
詳しくはこちら→
|
Vertex高校生ダンスコンテストin木曽
from FM長野 79.7MHz
(2023-9-7 19:59)
|
Vertex(バーテックス)=頂点。
「Vertex 高校生ダンスコンテスト in 木曽」開催決定!!
ただいま予選用動画を募集中。
長野県高校生ダンサーのVertex、頂点を目指せ!
【開催スケジュール】
■予選(動画審査)応募締切=2023年10月11日(水)応募分まで
■本選開催 2023年11月26日(日)
【開催場所】
本選 木曽文化公園文化ホール
【Judge(審査員)】
(一社)長野県ストリートダンス普及協会(ちびゆり/Azsa/CHOPPA→)
詳細・応募はこちら→
|
りんご音楽祭2023
from FM長野 79.7MHz
(2023-9-4 11:16)
|
りんご音楽祭2023
☆日時
2023年9月23日(土・祝)〜24日(日)※雨天決行・荒天中止
開場9:00/開演10:00/閉演21:00/閉場22:00
☆会場
アルプス公園
(〒390-0861 長野県松本市蟻ケ崎2455番地)
☆出演
気になる出演アーティストは? コチラ を!
りんご音楽祭についてもっと知りたい!というあなたは コチラ をクリック!
☆チケット(全て税込)
通し入場券 ¥16,000
1日券¥8,500
※15歳以下、65歳以上は入場無料(要身分証明提示/車でご来場の方は駐車券が必要です)
※“アフター5特典”アルプス公園で開催の「りんご音楽祭2023」に17時以降ご入場の方には「夜の部」の無料参加券をプレゼント
【自動車】場内東入口駐車通し券(3泊4日/1台) 10,000円
【自動二輪】場内東入り口駐車通し券(3泊4日/1台) 3,000円
場外臨時駐車通し券(1泊2日/1台) 5,000円
場外臨時駐車1日券(1台) 3,000円
キャンプ券(9/22金〜25月の3泊4日/3.5m×3.5m以内1張) ¥15,000
休憩広場券(1日/8?以内1張) ¥4,000
※ ...
|
野沢温泉 Music Picninc
from FM長野 79.7MHz
(2023-9-1 13:06)
|
さわやかな高原の芝生の上で心地よい風に吹かれながら音楽を楽しめるイベント
「野沢温泉ミュージックピクニック」。
その会場からお届けする公開録音です。
出演する様々な分野のアーティストによる演奏やトーク、さらに野沢温泉のおすすめ情報など盛りだくさんです。
詳しくはこちら→
|
The Amity Duet小曽根真&アヴィシャイ・コーエン
from FM長野 79.7MHz
(2023-8-31 14:32)
|
The Amity Duet
小曽根 真&アヴィシャイ・コーエン
日本とイスラエルのジャズ・レジェンドによる夢のコラボレーションが実現!
巨匠チック・コリアとの交流も深く、今日のジャズ界で名実ともに卓越した存在としてその名を馳せつつも
果てなき創造を続けるふたりのレジェンドによる、一夜限りの松本公演!!
【日時】
2023年10月6日(金)
開場 18:30 開演 19:00
【会場】
松本市音楽文化ホール(ザ・ハーモニーホール)
〒390-0851 長野県松本市島内4351
【出演】
ピアノ:小曽根 真 Makoto Ozone
ベース:アヴィシャイ・コーエン Avishai Cohen
【入場料】
全席指定
〇一般:7,000円
〇ハーモニーメイト:6,000円
〇U-25:3,000円
●未就学児童の入場はご遠慮ください。
〜託児サービス(有料)がございます〜
ご利用希望の方は、ホールまでお問い合わせください。
【プレイガイド】
〇Confetti(カンフェティ) https://www.confetti-web.com/
〇EVENT-NAGANO? ?http ...
|
天災と日本〜先人から学ぶ防災、そして未来への備え〜
from FM長野 79.7MHz
(2023-8-31 9:50)
|
9月3日(日)19:00〜19:55
出演/養老孟司 磯田道史
ナレーション/奥宮みさと
私たちの先祖が、災いをどのように受け止め、乗り越えてきたのか。
それを深く知ることが「備え」となり、災害発生時の被災リスクをより少なくすることが出来るかもしれません。
そして復興後、人々はどういう生き方をすべきか。社会はどうあるべきか。
関東大震災から100年を迎える2023年9月。
現代を代表する賢者二人によるラジオ対談をお届けします。
|
ツユクサの魅力:生態から文化、科学まで
from 四季折々散歩の道すがら
(2023-8-30 12:48)
|
朝の庭を歩いていると、ツユクサの鮮やかな青色が目を引きました。その美しさに心を奪われ、すぐにスマホを取り出してシャッターを切ったのです。このシンプルながらも魅力的な植物について、もっと知りたくなり、調べてみました。
ツユクサの生態
ツユクサの花は朝に咲き、夕方にはしぼんでしまう特性について詳しく解説
ツユクサの花は、朝の早い時間に咲き始め、夕方にはしぼんでしまうという短い生命を持っています。この一日花の特性は、多くの人々を魅了してきました。
なぜそのような生態を持っているのか、背後にある生物学的な理由やメカニズムを探る
この特性は、花粉の散布を効率的に行うためのものと考えられています。朝に咲くことで、昆虫による受粉のチャンスを増やし、夕方にしぼむことで、翌日の花へのエネルギー転送を促進しています。
ツユクサの文化的背景
ツユクサが日本の詩や文学、歌にどのように取り上げられてきたか
ツユクサは、その儚い美しさから、多くの詩や文学、歌に詠まれてきました。特に古典文学では、人の生と死、愛の喜びと別れを象徴するモチーフとして取り上げられることが多いです。
ツユクサをモチ ...
|