白馬の小さな宿 ペンションあぎ 長野県北安曇郡白馬村エコーランド
  白馬の小さな ペンションあぎ


 
  HomeWhat's NewAlbumGalleryBlogSitemaphakuba.info Login  

        Menu


        オンライン状況
3 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが WEBリンク集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 3

もっと...




logo

WEBリンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (0)  |  相互リンクサイト (19)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (30)  |  RSS/ATOM 記事 (19898)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (19898)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

夏入り  from チーム森田の“天気で斬る!”  (2007-6-20 17:20) 
お暑うございます。森です。 一部の地方を除いて、なかなか梅雨らしい天気になりません。 きょうも関東地方を中心に30℃を超えて、真夏日になった所が続出。 考えてみれば、6月ですからねぇ、晴れれば真夏のような陽気になって当たり前です。 ところで、中国の上海では先月の17日に↑こんな見出しが新聞紙上に踊りました。 この日の上海の最高気温は32.6℃。これで、日平均気温が5日間連続して22℃を上回ったので、 5月13日に入夏、つまり『夏入り』した。 これは過去10年で最も早い、ということを報じたものです。 そう、中国には『梅雨入り』ならぬ『夏入り』があるんですね。 しかも、日平均気温が5日連続で22℃を超えた場合、その初日を『夏入り』とする、 という、とても客観的な基準になっています。 これなら、本当は夏入りしていないんじゃないの?なんて疑問も出てきません。 日本で同じ基準を当てはめてみると、 今年の『夏入り』は、   東京:6月15日   大阪:6月4日   広島:6月4日   高知:6月12日   福岡:5月23日   鹿児島:5月24日   那覇:5月9日 となります。 名古屋がまだ夏入りしていないのが気になりますが、日 ...
県内のPHS契約者が17%増  from 信濃毎日新聞  (2007-6-20 9:00) 
 簡易型携帯電話(PHS)の2006年度末の県内契約数が3万9446件と、前年同期比17・2%の大幅増となったことが19日、総務省信越総合通信局のまとめで分かった。背景には、PHSの新規契約を唯一受け付け、定額の音声通話サービス(月額2900円)を売り物にするウィルコム(東京)が、05年末に長野市に直営店を設け販売を強化したことがあるとみられ、コスト削減に力を入れる企業の契約も多いという。 まとめによると、昨年度の県内の伸び率は全国の6・2%も大きく上回り、年度末時点の契約数としては1997、98年度に次いで過去3番目の多さとなった。06年度末の携帯電話の県内契約数は148万1688件で、前年同期比4・3%増。 県内で95年にサービスが始まったPHSの契約数は、97年度の4万7857件がピーク。携帯電話に対する料金の優位性が低下したこともあり、99年度に3万2000件台に落ち込み、05年度まで3万2000−3万4000件台で推移した=グラフ。 NTTドコモは赤字の累積などを理由に、05年4月に新規申し込みの受け付けを終了。来年1月にサービスから撤退する予定だ。06年度の契約数の純 ...
白樺湖ロッジ(洋食・茅野市)  from 信州の美味しいお店  (2007-6-20 0:04) 
「景色がよく、とても落ち着く雰囲気のお店でした。 料理一つ一つに手が込んでいてボリュームもあり、とても美味しかったです。値段も質、量から考えてかなり良心的な価格でした。 またここのオーガニックワインも美味しかったです。 不定休らしく電話で確認してから行った方がいいと思います」 写真は、チキンエーデルワイス風 マスのバターワイン蒸し ビーフシチューエーデルワイス風 テンダーロインステーキにんにく添え 写真提供:白樺湖ロッジさん コメント提供:うさこさん 公式HP
スモッグ気象情報  from チーム森田の“天気で斬る!”  (2007-6-19 16:16) 
関東のアメダス風向風速 気象庁HPより 大野です。 今日は関東地方と山梨県にいわゆる「光化学スモッグ注意報」が発表されています。 http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/103_index.html 最近は、中国の大気汚染など環境に対する配慮の少なさが 指摘されることが見うけられますが、 関東地方の光化学スモックの原因は中国でなく、 東京である可能性も高そうです。 関東北部はスモッグの発生源は 東京に比べればずっと少ないはずですが、 東京と同じように光化学注意報は発表されます。 原因は、暑い日に吹く南風ではないでしょうか? アメダスの風向風速のデータを見れば、 東京で発生した汚染物質が南風にのって 関東北部に光化学スモッグを発生させている事は容易に推測されます。 もちろん、北関東で発生した汚染物質は更に北に運ばれます。 つまり、現在は誰もが環境問題の被害者になると同時に 加害者にもなっていることを忘れてはいけないと思います。
「AD乗換案内/乗換案内NEXT」で「花火大会特集」を開始  from ジョルダン株式会社 最新情報 RSS  (2007-6-19 9:00) 
「オススメ大会情報」「オススメ平均点」等の口コミ情報を参考にして人気の花火大会や穴場スポットを探すことができます。
局地的恵みの雨!  from チーム森田の“天気で斬る!”  (2007-6-18 16:23) 
上図は気象庁発表資料(週間予報資料の着色部は加工) 杉江です。 梅雨前線や上空寒気の影響で、週末から局地的な大雨となっています。 おととい土曜日〜今日午後2時までの総雨量は、 和歌山県・南紀白浜263ミリ *南紀では大雨による災害が発生(午後5時20分追記) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070618-00000000-agara-l30 沖縄県・名護239ミリ 鹿児島県・大口123ミリなどとなっており、 1時間雨量も所々で50〜60ミリに達しています。 最新のレーダーでも西日本や沖縄の所々で激しい雷雨となっていますが、 この雨、降り方に非常に『ムラ』があるのです。 たとえば深刻な水不足に陥っている四国のダムの状況ですが、 一時貯水率が3%程度にまで落ち込んだ 那珂川水系長安口ダム・小見野々ダムでは32.3%に持ち直したのに対して、 吉野川水系早明浦ダムではこの一週間もほぼ急落状態が続いている状況です。 国土交通省河川局 http://www.mlit.go.jp/river/saigai/kassui/ ですから今日も西日本には少雨に関する全般気象情報が発表されました。 http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/000_20070618112914.html ...
ラディッシュ(洋食、そば・喬木村)  from 信州の美味しいお店  (2007-6-18 0:00) 
「この間、以前一緒に働いていた事務員さんたちと、OG会をしました!喬木村にある「ラディッシュ」というレストランです。メンバーの1人がお嫁に行って、ご主人とお二人でやっているんです。手作りハンバーグからお蕎麦まで、メニューがとっても豊富なんですよ! この日は、3000円のコースでしたが・・・。とっても美味しかったです! 完食してからも、話しが尽きず、しゃべり倒していた私たちを見かねて、ご主人がケーキと珈琲をご馳走してくれました!これもまたペロリ!(〃'∇'〃)ゝエヘヘ でも、かなりしゃべって笑ったので、しっかりカロリーは消費できたと思います(笑)」 写真・コメント提供:まっちさん 2007/3/25投稿 まっちさんのレポート
にんじん雲にご用心  from チーム森田の“天気で斬る!”  (2007-6-17 13:48) 
森田正光 いまのところ本州や四国は空梅雨気味に経過しているが、 沖縄では、本島を中心にむしろ雨が降りすぎている。 北部のダムなども満杯だそうで、今年に関しては 水不足の心配はないようだ。 その沖縄付近に、また発達した雨雲が接近中。 気象衛星の画像でみると、煙突から噴出す煙の ような雲が東シナ海に観測されている。 この雲はテーパリングクラウド(先細の雲という意味)と 呼ばれるもので、形がにんじんに似ていることから 「にんじん雲」とも言われる。 この雲は、湿った空気が収束することによって発生し、 ときに集中豪雨をもたらす。危険な雲(雲塊)である。 これからの季節、このテーパリングクラウドは 頻繁に現れるようになるので、ぜひこの雲の 形を憶えていただきたい。この雲がかかるところでは 大雨や突風などのシビアウェザーに注意が要る。
白馬登山情報 : 白馬 山だより>>白馬岳  from 北アルプス白馬 登山スキー情報  (2007-6-16 21:10) 
標高2,000m以上の高山帯は、残雪が例年より多めです。 【高山植物】 白馬尻周辺にシラネアオイ、ニリンソウ、サンカヨウ、オオサクサソウが...
茜空  from チーム森田の“天気で斬る!”  (2007-6-15 21:49) 
森です。 梅雨入りしたと思ったら、この天気。 関東では、きのうの段階で、一旦雨が降った後回復する予想は出ていましたが、 まさか梅雨入りの翌日からこんなに晴れるとは…。 今年の梅雨入りは、比較的簡単かと思っていたのですが、 いやはや、難しいことになってしまいました。 いっそ、雑節の『入梅』(太陽黄経80度)を梅雨入りの日、と決めてしまえば楽なのに。 でも地域差もあるし、そうもいきませんよね、やっぱり。 この先も、週明けにかけて雨が降るのは九州や四国だけ。 その九州や四国も含めて、その後は全国的に晴れの天気が続きます。 しかも、雨が降る所では激しく降るおそれがあります。 夕方、西の空が茜色に色づいていました。 周りの人はきれいきれい、と喜んでましたが、複雑…。



« [1] 1845 1846 1847 1848 1849 (1850) 1851 1852 1853 1854 1855 [1990] »