白馬の小さな宿 ペンションあぎ 長野県北安曇郡白馬村エコーランド
  白馬の小さな ペンションあぎ


 
  HomeWhat's NewAlbumGalleryBlogSitemaphakuba.info Login  

        Menu


        オンライン状況
7 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが WEBリンク集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 7

もっと...




logo

WEBリンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (0)  |  相互リンクサイト (19)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (30)  |  RSS/ATOM 記事 (19896)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (19896)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

上伊那で働くブラジル人、母国より多い「メタボ」  from 信濃毎日新聞  (2007-6-6 9:00) 
 駒ケ根市の工場などで働くブラジル人は、母国の人よりメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の人が多いことが5日、県看護大(駒ケ根市)の田代麻里江講師の調査で分かった。長時間労働などでストレスがたまりやすく、健康について指導を受ける機会もあまりないことが要因とみている。 工場などで働くブラジル人が多い上伊那地方で健康相談に応じているNPOなどは「ブラジル人が自分の健康への関心を高めると同時に、働かせる側の企業は十分に健康に配慮してほしい」と話している。 田代講師は昨年6−9月、駒ケ根市と上伊那郡飯島町内の工場2カ所で働くブラジル人男性計70人(平均年齢33歳)の腹囲や血圧を測定、血液検査をした。 メタボリックシンドロームの診断基準は国や民族で異なる。ブラジル人男性の場合、腹囲は日本人より3センチ太めの88センチ以上が該当。併せて高血圧、高血糖、脂質異常のうち2つ以上に該当するメタボリックシンドロームの男性は調査対象者の約4分の1いた。 ブラジル・バイーヤ州立大の研究グループが昨年、本国のブラジル人男性(平均年齢40歳)を調べたところ、メタボリックシンドロームに該当する人の割合は ...
諏訪湖のワカサギ 保護対策で意見交換  from 信濃毎日新聞  (2007-6-6 9:00) 
 2年連続で全面禁漁期間を設けながら、春の採卵量が目標の3分の1以下にとどまった諏訪湖のワカサギについて、関連する約20団体が5日、連絡会議を諏訪市内で開いた。来季の全面禁漁について、諏訪湖漁業協同組合(藤森直章組合長)は、7、8月に実施するワカサギの試験捕りの結果を見て提案したいとした。 ワカサギの全面禁漁は、今年は1月末−3月末、昨年は1月初め−4月中旬に実施。同漁協は連絡会議の席上、5月の総代会で「来年も1−4月を全面禁漁にするべきだ」との要望が組合員から出たと報告したが、漁協としては当面は漁獲量の推移を見守りたいとした。 諏訪湖釣舟組合(国枝芳樹組合長)は、全面禁漁期間を前年度より短縮した昨年度の年間釣り客数を報告。前年度の約8000人から平年並みの1万5000人に回復したと紹介した。ただ「ワカサギ釣りブームだが、禁漁で諏訪湖からほかの湖に客が流れた。採卵量減少は釣り以外の原因が考えられ、禁漁以外の対策を考えてほしい」とも訴えた。 県水産試験場諏訪支場(下諏訪町)の川之辺素一技師は、採卵量減少の原因として、水鳥がワカサギの成魚を捕食している可能性に言及。捕食が疑われる水鳥 ...
「長野革命を全国に」 田中前知事が県内で支持訴え  from 信濃毎日新聞  (2007-6-6 9:00) 
 7月の参院選比例代表に立候補を表明した、前知事で新党日本代表の田中康夫氏(51)は5日、表明後初めて県内入りし、北佐久郡軽井沢町や長野市で街頭演説した。田中氏は、財政再建や入札制度改革など、田中県政時代の6年間の取り組みをアピール。「『長野革命』を全国に広げたい」と支持を訴えた。 軽井沢駅前での街頭演説で田中氏は、年金受給の見込み額などを印字した「年金通帳」の導入など、同党の政策を説明。今後、県内各地で集会を開くとし、「長野県で行った改革は全国の方が期待していたこと。それを全国に広げたい、と伝えていく」と述べた。 昨年8月の知事選で敗れ、動向が注目されていた田中氏は4日、参院選への出馬を表明。知事選後に設立、自ら代表を務める政治団体「信州を思う53万人の会」についてはこの日、取材に「あらためて会合を開いて伝えていく」と話した。(長野県、信濃毎日新聞社)
川上村に今年も中国人研修生 待遇改善し再スタート  from 信濃毎日新聞  (2007-6-6 9:00) 
 川上村の高原野菜畑で、今年も中国人研修生が働いている。村農林業振興事業協同組合が初仕事として約500人を受け入れた。昨年9月の不法滞在インドネシア人摘発を機に、超過労働を課していたとして長野八ケ岳農協(本所・南牧村)は受け入れ資格停止処分になり、村挙げて手当て増額など待遇改善を図り、再スタートした。 研修生のほとんどは30代男性で、河南省出身が約240人と最も多い。4月と5月に3回に分けて入村、村中央公民館で4週間の語学研修などを受けた。各農家に分かれ、早朝からレタスや白菜の苗の植え付け作業などをしている。 これまで受け入れを主に担ってきた同農協は3月、時には午前3時から働くなど「決まりを守らず超過労働をさせていた」として、法務省東京入国管理局に3年間の受け入れ資格停止を通告された。農協側は「処分はしっかり受け止める」とし、準備していた110人余は急きょ、同事業組合が受け入れた。 研修制度の順守に気を使い、組合は原則午前8時からの始業を実態に合わせるよう入管に要望、午前6時からとして1日8時間労働を農家に徹底させる方針。生活費込みで月7−8万円だった手当は、1律月8万5000円 ...
飯綱町の夫婦が2人合わせて1000回の飯縄山登山  from 信濃毎日新聞  (2007-6-6 9:00) 
 飯綱町豊野の町井靖夫さん(83)、チエさん(71)夫婦が、長野市の飯縄山(1、917メートル)に合わせて通算千回の登頂を果たした。靖夫さんが552回、チエさんは448回。今後も体力が続く限り「夫婦登山」に挑むつもりだ。 2人で登山を始めたのは23年前。山好きの靖夫さんが退職後、チエさんを誘った。チエさんはそれ以前、靖夫さんに連れられて北ア・白馬三山を縦走した際、帰宅後疲労で寝込んだ経験があり、「最初は嫌だった」。次第に山の魅力に取りつかれ、「お父さんを引っぱって山に行くよう」と家族に言われるほどになった。 最初は県外の山にも挑んでいたが、自宅から近く、全方向に見晴らしがいい飯縄山の美しさに気付き、集中して登った。特に冬は「魂を引っこ抜かれるかと思うような最高の景観」と靖夫さん。2人が一緒に登った年間の最高は2002年の64回だ。 なじみの友人と偶然会う楽しみも飯縄山へと向かわせてきた。同山を通じた友人は百人以上を数え、「町井さんに会いたくて登ってきたよ」と声を掛けられることも。千回を達成した5月28日も、頂上で後から来た山仲間に「天気がいいからいると思った。2人で千回でしょう」 ...
テスト成績など生徒がデータ持ち出し 小諸東中  from 信濃毎日新聞  (2007-6-6 9:00) 
 小諸市加増の小諸東中学校で、一部生徒がパソコン室の端末から教員用資料を見て、テストの個人成績などのデータをコピーして持ち出していたことが5日、分かった。システム管理の不備で、生徒が知るパスワードで教員用資料が閲覧できる状態となっていた。学校は同日、生徒と保護者に説明し謝罪した。 同校などによると、生徒が持ち出したデータは、1学年約260人分で昨年度あった中間・期末テストをめぐる個人の各教科得点を記した成績表や名簿、住所録、身長や習熟度などをまとめた学級編成資料。教員用資料には、過去の全学年にわたるテストの成績のほか、教務で使うさまざまなデータが保管されている。 男子生徒2人が昨年9−10月ごろから放課後の部活動の時間にアクセスしていたとみられ、今春以降に何回かに分けUSBメモリーなどにコピーし持ち帰った。さらに別の2人の男子生徒にそれらを渡したという。 5月25日に「情報が漏れている」と別の生徒が教員に訴え、発覚。学校は生徒からメモリーや自宅のパソコンの提出を受け、流出を確認したデータを消去した。 システムは1昨年9月に更新したが、業者が調べたところ、更新以前に生徒が共通で使っ ...
寒気移流による雨雲  from チーム森田の“天気で斬る!”  (2007-6-6 7:32) 
上図 雨雲レーダー 下図 上空5500m気温、3000m湿数(ハッチングは空気が湿っている地域) 大野です。 北陸から北日本にかけて、上空寒気による雨雲の帯ができました。 それぞれの雲は北北東に進んでいますが、 雲の帯全体は、ゆっくり東に進んでいます。 関東地方など太平洋側は午後からこれらの雨雲がかかる見込みです。 落雷、突風、降雹もありそうです。 これらの雲の帯は、上空の寒気マイナス15℃のラインに一致しています。 マイナス15℃の後ろには、マイナス18℃の中心があります。 また、今回の寒気は移動速度が遅いため、不安定な状態は長く続く見込みです。
EZweb版「乗換案内/乗換案内NEXT」で「ショッピングステーション」を開始  from ジョルダン株式会社 最新情報 RSS  (2007-6-5 9:00) 
「乗換案内/乗換案内NEXT」を利用して「今話題の商品」や乗換案内ならではの「電車・旅に関するグッズ」などが購入できます。
「AD乗換案内/乗換案内NEXT」で「駅弁情報」を提供開始  from ジョルダン株式会社 最新情報 RSS  (2007-6-5 9:00) 
旅行や出張をより楽しむために役立つ駅弁情報を提供します。公式携帯サイト最大級の全国約2000件もの駅弁情報を紹介します。
梅雨入り遅れる!?  from チーム森田の“天気で斬る!”  (2007-6-4 16:53) 
上図は気象庁発表資料(着色部は加工) 杉江です。 先週の金曜日(6月1日)九州南部で梅雨入りした時は、 もしかしたら今週あたり続々と梅雨入りの発表があるのではないか?という予測もありましたが・・・ 関連記事はこちら http://blogs.yahoo.co.jp/wth_map/47353052.html ちょっと微妙な感じになってきました。 本日発表の週間予報支援図(上図)をご覧ください。 今週は日本海を上空に寒気を伴ったトラフが通過する予想です。 この予想は先週もありました。 しかし先週半ばの予想とガラッと変わってきたのが南海上の梅雨前線位相。 日本海に入るトラフに引っ張られてこの梅雨前線も本州の南海上まで北上し、 そのタイミングで九州南部以外でも梅雨入りか!?と思われましたが、 梅雨前線はこのトラフの影響をほとんど受けずに、 今週は南の海上(沖縄付近)に居座ったままとなりそうです。 とはいえ雨が降らないわけではありません。 今週は上空寒気の影響を受ける東日本や北日本を中心に非常に不安定な天気となり、 にわか雨や雷雨の恐れが大きくなります。 ただしこの寒気が抜けると再び晴れモードに移行する気配が濃厚です。 です ...



« [1] 1851 1852 1853 1854 1855 (1856) 1857 1858 1859 1860 1861 [1990] »