白馬の小さな宿 ペンションあぎ 長野県北安曇郡白馬村エコーランド
  白馬の小さな ペンションあぎ


 
  HomeWhat's NewAlbumGalleryBlogSitemaphakuba.info Login  

        Menu


        オンライン状況
5 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが WEBリンク集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 5

もっと...




logo

WEBリンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (0)  |  相互リンクサイト (19)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (30)  |  RSS/ATOM 記事 (19889)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (19889)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

ミミダス  from チーム森田の“天気を斬る!”  (2007-3-18 10:15) 
森田正光 知人から「ミミダス」って知ってるかと聞かれた。 アメダスをもじったネーミングがおもしろかったので、 ネットで検索してみると、思ったとおり「耳かき」のことだった。 私の耳は、いわゆる「ベチャ耳」である。 耳かきの先端に付いているタンポポの綿のような ボンボンを耳の中に入れると、耳垢がしっとりくっ付いて 理髪店から嫌がられる。 だから耳かきに興味があって、手に入れて使ってみると これが意外にも調子が良くて愛用している。 ものの本によると、日本人のほとんどは乾燥耳(垢)だが、18パーセントは ベチャ耳だそうだ。なぜベチャ耳が存在するかといえば、 気候と関係がある。 遺伝的には、ベチャ耳は南方系の人々に多い。 熱帯雨林地帯では小さな虫が多く、それが耳の中に入ると 大きな病気の引き金になってしまう。 (つい先日も、耳に入った虫が原因で鼓膜が破れた俳優さんのことが ニュースになった。) 自明のことではあるが、我々の身体が何故そうなっているかは、 気候とも深く結びついているのだ。 ところで、「アシダス」はあるのかと思って検索したら これがあった。靴の先から足先が出ているもので、 ワ ...
なっなんとっ!!!  from チーム森田の“天気を斬る!”  (2007-3-17 20:18) 
こんばんは、真壁です。 なんと、きょう土曜日に靖国神社の桜が“3輪”咲いちゃっていました!! 開花の定義は、「5〜6輪咲いたら開花」ってことになっているんで、 残すところ、あと2輪で、東京・開花になってしまいますよ。 きょう、観測に来ていた気象庁の職員の方に聞いたところ、、、 「あさって、月曜くらいかなぁ〜〜」って言ってました。 でも、いくら寒いにしろ、、あと2輪くらい、あしたにでも咲いてしまったりして、、、 あ〜あ、気象庁も間違った第一回目の予想のままだったら当たってたのかもしれなかったのにね〜 いずれにせよ、、今年は、全国トップで開花するのは『東京』ってシナリオが濃くなってきました。 '''真壁京子(まかべ・きょうこ)'''                                             お天気キャスター、気象予報士。株式会社ウェザーマップ所属。 TBSテレビ「ウィークエンドウェザー」(土) 18:55〜19:00、「JNNニュースバード」(火〜金) 4:30〜5:30 などに出演中。神奈川県出身、A型。著書に『気象予報士になりたい!』(講談社)、『真壁京子の数式攻略ノート』( ...
松本の強盗容疑者 市南部の事務所荒らしにも関与か  from 信濃毎日新聞  (2007-3-17 15:00) 
 松本市鎌田1の輸送会社「松本牛乳輸送」の事務所内で15日夜に起きた強盗・殺人未遂容疑事件で、17日未明に同容疑で逮捕された同市野溝木工、無職清水拓磨容疑者(20)の指紋が、今年に入って同市南部で頻発している事務所荒らしの現場で採取したものの一部と一致したことが17日、松本署の調べで分かった。同署は清水容疑者が複数の事務所荒らしにもかかわった可能性があるとみて調べている。 調べによると、清水容疑者は15日午後8時ごろから同10時ごろの間、松本牛乳輸送の事務所内に侵入し、車を置きに戻った同社社長土田幸夫さん(70)=松本市征矢野=の頭部を金属製の鈍器で複数回殴り、殺害しようとした疑い。またその後、土田さんの財布などを奪った疑い。 同市南部では、今年に入って約20件の事務所荒らしが発生、窓ガラスなどが割られ室内から現金やパソコンを盗まれる被害が出ている。今回の現場からあまり離れていない高宮や庄内地区、同容疑者が住む野溝木工などに集中している。 松本署が16日深夜に同容疑者の自宅アパートで始めた家宅捜索は、17日午前3時半すぎに終了。血の付いた手袋や金属製の棒などを押収した。(長野県、 ...
土石流直後の記録で最優秀賞 岡谷の鮎沢毅さん   from 信濃毎日新聞  (2007-3-17 9:00) 
 昨年の7月豪雨で土石流が起きた岡谷市川岸の鮎沢地区で、同市川岸東の写真愛好家鮎沢毅さん(67)が災害直後の様子を撮影したビデオ映像が16日、第19回NHKアマチュアビデオ映像賞の最優秀賞を受賞した。 映像は昨年7月19日の午前5−6時ごろに撮影した15分。近くの民家から物置小屋が流れ着き土砂に埋まったJR中央東線、濁流に覆われた道路や田んぼなど、災害の激しさを生々しく伝えている。 地域の風景や年中行事を20代から写真に記録している鮎沢さん。10年ほど前からビデオ撮影も始めた。土石流の発生当日は午前3時ごろから自宅周辺の川の見回りなどをし、午前5時ごろ線路上の物置を目撃。「未曾有の災害に襲われている地域の姿を記録に残さなければ」と、ビデオカメラを自宅から持ち出し夢中で撮影した。「人の頭ぐらいの石がごろごろ流れていた。生まれ育った場所だけにショックは大きかった」と振り返る。 同賞は、視聴者が撮影しNHKで2006年に放映された映像が対象。16日、東京のNHK放送センターで表彰式があった。鮎沢さんは「撮影中、川沿いに土のうを積んでいる人を見たときは気が引ける思いもあった。映像が災害の ...
モーグルの上村愛子さん うれし恥ずかし写真展  from 信濃毎日新聞  (2007-3-17 9:00) 
 フリースタイルスキー・モーグル女子の上村愛子選手(27)は16日、東京都内で会見し、17日から31日まで港区で開く初めての写真展「AIKO with Kiss〜上村愛子展」への思いを語った。 上村選手は高校時代からレンズ付きフィルムで身の回りの景色などを撮り始め、20歳で一眼レフカメラを購入した。会見では「自分が撮影した写真が大きく張り出されるのは初めて。恥ずかしさと見てもらえてわくわくする気持ちがあります」と笑顔で話した。 展示したのは自宅近くに咲くヒマワリ、合宿先のスイスの景色、白馬村の山並みなど110点。プロ写真家が上村選手を写した40点も並べる。会場はキヤノンSタワー(JR品川駅港南口から徒歩約8分)。入場無料、日曜・祝日は休み。(長野県、信濃毎日新聞社)
育てた繭を胸に卒園式 木曽で母親らコサージュに  from 信濃毎日新聞  (2007-3-17 9:00) 
 木曽郡木曽町の木曽幼稚園で16日、卒園式があり、卒園児の胸を、蚕の繭で作ったコサージュが彩った。園児たちが育ててきた蚕の繭で、命の営みを見守ってきた子どもたちの思いをくみ、母親たちが手作りでコサージュにした。 卒園児17人はこの日、教室で担任の中島八重子教諭からコサージュを着けてもらい「おめでとう」「ありがとう」と言葉を交わした。教諭らにもやや大振りのコサージュがプレゼントされており、子どもたちから「先生のは大きいな」との声も上がった。 同園では3年続けて年長組を中心に蚕を育てている。本年度は前年に育てた蚕の卵で、約400匹を飼育した。園児の1人は「遠足で葉っぱを取ってきたりして育ててきたから、作ってもらってうれしい」と喜んだ。 コサージュ作りは母親からの発案。在園児にも、卒園児が色を染めるなどした繭付きのキーホルダーを贈った。 「命の尊さを学んでほしいと蚕を育てた。記念になり、ありがたい」と中島教諭。保護者のクラス委員長、古畑智子さんは「子どもが蚕を育てていることを楽しく話してくれていた。いい思い出になりました」と話した。(長野県、信濃毎日新聞社)
長野マラソンに日本記録保持者の高岡寿成選手が出場  from 信濃毎日新聞  (2007-3-17 9:00) 
 4月15日に長野市で開催する第9回長野オリンピック記念長野マラソン大会に、男子マラソン日本記録保持者の高岡寿成選手(36)=カネボウ=が招待選手として出場することが16日までに決まった。 高岡選手は2002年のシカゴマラソンで2時間6分16秒の日本新をマーク。05年の東京国際マラソンで優勝するなど、日本男子マラソンのエースとして活躍を続けている。 8月に開幕する世界選手権大阪大会のメダル獲得を目指していたが、昨年12月に足を故障し、出場を断念。08年北京五輪に向けた出発点として長野マラソンを選んだ。 高岡選手以外の招待選手は今月下旬に発表される。(長野県、信濃毎日新聞社)
御岳山頂付近で噴気確認 2003年9月以来  from 信濃毎日新聞  (2007-3-17 9:00) 
 気象庁は16日、御岳山の山頂付近から弱い噴気が同日昼ごろから観測された−と発表した。噴気の観測は2003年9月22日以来。同庁火山監視・情報センターは「見え始めたばかりで分からない部分があり、評価が難しい。今後の状況を見守る」としている。 ふもとの木曽郡木曽町三岳や王滝村に同庁が設置したカメラで確認。それを受け、県は同日、防災ヘリを山頂付近に飛ばし、上空から確認した。 長野地方気象台によると、今回噴気が上がったのは、1979年の噴火時の火口がある「地獄谷」のやや上部。もともと噴気活動が続いていた場所で、16日は正午前から「断続的に、時々100メートルぐらいの高さまで上がった」という。 同庁が同日発表した「火山観測情報」で、火山活動評価は「やや活発」を継続した。情報は14回目。 2月10日以降観測していなかった火山性微動は再び増加。12日2回、13日1回、14日4回、15日7回を観測。火山性地震も8日以降15日まで、1日当たり1−48回あった。(長野県、信濃毎日新聞社)
長野県が情報公開度全国1位に 市民オンブズマン調査  from 信濃毎日新聞  (2007-3-17 9:00) 
 全国市民オンブズマン連絡会議(事務局・名古屋市)は16日、2007年の情報公開度調査結果を公表し、長野県が都道府県別の総合1位になった。過去11回の同調査で1位は初。今年新たな評価項目に加わった課長級以上の職員の再就職先と、県議会の委員会審査などの公開度で高い評価を受け、前年の5位から順位を上げた。 調査は毎年実施しており、47都道府県や15政令市などが対象。長野県は100点満点換算で81・7点。2位の宮城県は71・3点だった。 今回は、知事の交際費や県警の捜査報償費など計7項目を、連絡会議が昨年11月に情報公開請求した結果と、今年1月時点の各都道府県ホームページ(HP)での公開状況で採点した。 その結果、県会の政務調査費の全支出に領収書などを添付、公開している点や、委員会の議事録がHPで公開されている点など計5項目で1位。知事交際費のHPでの公開度は支出相手の個人名が非公開だったため20位だった。県秘書課は「亡くなった職員への香典の場合、HPに個人名は掲載しないため点数が低かった」と説明、情報公開請求に対しては個人名も公開する従来の運用を続けるとしている。 結果について村井知 ...
カワニナの養殖方法 野口教諭がノウハウを冊子に  from 信濃毎日新聞  (2007-3-17 9:00) 
 上伊那郡辰野町の辰野西小学校の野口輝雄教諭(55)が、ゲンジボタルの餌となる淡水貝カワニナの室内養殖方法を冊子にまとめた。顧問を務める同校児童会のカワニナ委員会などが、試行錯誤しながら確立した努力の結晶と言える。 野口教諭は2004年、町のホタル育成活動に児童を参加させようとカワニナの養殖の研究を始め、05年4月に児童18人で「自然観察カワニナクラブ」を始めた。活動が実り、同年11月に稚貝約4800匹を町のホタルの名所、松尾峡に放流した。さらに養殖を続けるため06年4月、カワニナ委員会(19人)をつくった。 冊子には必要な器具、養殖の手順、餌の種類や量、与える回数、適した水温と稚貝の成長具合などを掲載。餌は、市販のコイや金魚の餌とアサリの貝殻を、カワニナの稚貝が食べやすいようにすりつぶして粉にする。水槽の底にはホウの葉を敷く−と紹介した。 ホウは、試した柿、トチ、コブシの葉の中でカワニナが最も食べ、しかも腐りにくかった。水温を20度以上に保つと冬も養殖できると記した。野口教諭は「全く知識がない人でもカワニナを養殖できるようにまとめた」と話している。 A4判、20ページ。希望者に ...



« [1] 1877 1878 1879 1880 1881 (1882) 1883 1884 1885 1886 1887 [1989] »