白馬の小さな宿 ペンションあぎ 長野県北安曇郡白馬村エコーランド
  白馬の小さな ペンションあぎ


 
  HomeWhat's NewAlbumGalleryBlogSitemaphakuba.info Login  

        Menu


        オンライン状況
4 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが WEBリンク集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 4

もっと...




logo

WEBリンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (0)  |  相互リンクサイト (19)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (30)  |  RSS/ATOM 記事 (19889)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (19889)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

カラス被害対策を考えるシンポ 安曇野市で  from 信濃毎日新聞  (2007-3-11 9:00) 
 安曇野市三郷の三郷公民館で10日、「カラスと賢く付き合う方法」をテーマにしたシンポジウムが開かれた。カラスの生態に関する講演の後、市内のJR明科駅周辺でのふん害についての報告や対策を考える討論があった。市民ら約140人が参加した。 民間の環境調査組織「野生生物資料情報室」(安曇野市)と松本地方事務所が主催。都市部のカラスを研究している埼玉大講師の唐沢孝一さん(63)=千葉県市川市=が、カラスが増え続けている東京都心の状況を報告。「カラスが好む残飯が増えるなど、人間のごみ問題と深くかかわりがある」と指摘した。 安曇野市の担当者は明科駅周辺のカラス被害について、「駅職員や地元住民らが毎日掃除するが、翌朝にはふんが散乱。鳴き声で夜眠れない住民も多い」とした。 討論で研究者からは「(県などが)生息数調査に本腰を入れ、正確に実態を把握すべきだ」「場当たりでなく、住民が団結してカラスを追い出さないと効果はない」といった意見が出た。(長野県、信濃毎日新聞社)
バイオディーゼル燃料製造本格稼働 NPO法人設立式  from 信濃毎日新聞  (2007-3-11 9:00) 
 使用済み食用油から作るバイオディーゼル燃料(BDF)の普及を目指す原村などの有志でつくる「8ケ岳ヒューマンエナジー」は10日、NPO法人登記に伴う設立式典を同村役場で開いた。BDFの製造装置も本格的に稼働を始めた。 式典には会員ら約20人が参加。小倉輝久理事長は「BDFの普及を進め、自然保護につなげたい。今後の活動に期待してほしい」とあいさつ。村役場駐車場の一角に設置した製造装置を稼働させ、小倉理事長がBDF精製の組みを説明した。 同会は、村の「むらづくり生涯学習推進委員会」の専門部会のメンバーらが昨年10月に設立。同11月には念願の製造装置を設置した。茅野市や富士見町などからも廃油を集めてBDFを精製する。燃料は会員に販売する。(長野県、信濃毎日新聞社)
侵略された歴史 「風林火山」熱に複雑 佐久地方  from 信濃毎日新聞  (2007-3-11 9:00) 
 武田信玄の軍師山本勘助を描くNHK大河ドラマ「風林火山」について、舞台の一つ、佐久地方は複雑な思いで眺めている。観光に生かそうと熱心な動きがある一方、侵略された側の視点で史実をとらえようとする人もいる。地域によって受け止めはさまざまだ。 ドラマは2月、信玄の初陣とされる南牧村の「海ノ口城」攻防戦を放映した。そのせいか、城跡への道を村役場に尋ねる観光客が増えており、村は国道沿いの案内看板を目立つようにした。城跡のあずまやの修復も考えている。 勘助が原型を築いたという小諸城(懐古園)がある小諸市では、市観光協会が積極的に活用。市内にのぼり旗400本を立てており「停滞する市内観光を盛り上げる呼び水にしたい」と広報担当の鴨志田英人さん(50)。 これに対し、佐久市は「攻め滅ぼされた側でもあり、観光PRの予定はない」(市観光課)と静観の構えだ。小海町の公民館報には、同町の郷土史家宿岩善人さん(75)が寄稿。悲惨な志賀城(佐久市)攻めも取り上げ、「武田軍は志賀城の援軍を破り、3000人の首を城の周りに並べた。戦意を失った城主ら300人は討ち死に。生き残った者は売られた」と被害の史実を記した ...
地域政党名は「新しい信濃の国」 県選管に届け出  from 信濃毎日新聞  (2007-3-11 9:00) 
 田中前知事の後援会「しなやかな信州をはぐくむ会」の元副会長で平安堂会長、平野稔氏(67)は10日までに、地域政党「新しい信濃の国」を政治団体として県選管に届け出た。 平野氏は取材に対し、役員や基本政策はまだ固まっていないと説明。「幅広い県民の支持を得て長期的活動ができる政党にするため、十分な時間をかけ、組織づくりを進めたい」として、今月30日告示、4月8日投開票の県議選では、2月に明らかにした下伊那郡区(定数2)の新人1人の推薦にとどめる考えを示した。 地域政党は、平野氏が2月、田中前知事の理念を引き継ぐとして設立の考えを示していた。前知事の意向は直接受けていないとしている。(長野県、信濃毎日新聞社)
松本で「白線流し」ロケ地巡りツアー 7カ所散策  from 信濃毎日新聞  (2007-3-11 9:00) 
 松本市が舞台になったテレビドラマ「白線流し」のロケ地を歩いて巡るツアーが10日、同市内であり、首都圏を中心に約120人がカメラと地図を片手に7カ所を散策した。 シリーズ最初の連続ドラマは卒業を前にした高校生の悩みや友情を描いた。ツアーはJR東日本の主催。主人公たちが卒業式後に学帽の白線を流した薄川、主人公の友人の実家として登場した深志神社をはじめ、松商学園高校、縄手通りなども訪れた。 ドラマの大ファンという東京都の主婦、白井久子さん(48)は深志神社で「ドラマでは赤い鳥居が2つあった気がするけれど、実際は違った。帰ったらもう1度、復習します」。(長野県、信濃毎日新聞社)
センバツ出場の創造学園大付 今季初ゲーム2連勝  from 信濃毎日新聞  (2007-3-11 9:00) 
 23日開幕の選抜高校野球大会に初出場する創造学園大付(松本市)は10日、名古屋市の熱田球場で愛知商(愛知)と今季初の練習試合をした。 練習試合が解禁される3月第2土曜日に合わせて試合を組んだ。現時点のベストオーダーで臨んだ第1試合は、創造学園が五回に二死満塁から仮屋の走者一掃二塁打などで6点を先制。先発の左腕赤羽が5回を1安打0点に抑え、7−0で快勝した。選手や守備位置を試した第2試合は、3投手の継投で相手打線をかわし、3−0で勝った。 「粘り強く守れた。点を与えない試合ができたのはいい」と森田監督。攻撃ではけん制死やバント失敗もあり、仮屋主将は「サインプレーを徹底できなかった」と反省したが、森田監督は「今はミスが出た方がいい。バントやエンドランなど細かなプレーはこれから詰めたい」と話した。 11日も東濃実、海津明誠(ともに岐阜)と練習試合を行い、組み合わせ抽選会前日の14日に大阪市に入る。(長野県、信濃毎日新聞社)
南箕輪で両親外出中にアパート火災 隣人が2児救う  from 信濃毎日新聞  (2007-3-11 9:00) 
 10日午後4時16分ごろ、上伊那郡南箕輪村北殿の木造2階建てアパートに入居する自営業渡辺健志さん(31)方から出火、2階の部屋22平方メートル余を焼いた。現場は、5戸が並ぶ真ん中の1室。出火当時、渡辺さんと妻はそれぞれ外出中で、5歳と3歳の男児がいたが、隣部屋の男性(22)が1人ずつ抱きかかえて救出し、けがはなかった。 男児は、渡辺さんの子ども。隣部屋の男性が煙に気付いた時、1人は1階と2階の間の軒の上に、1人は部屋の中にいたという。 119番通報もした男性は「最初はたばこかと思っていたが、子どもの泣き声がしたので窓から見てみると煙が上がっていた。慌てて助けにいった」と話していた。 火事は約30分後に消し止められた。伊那署が原因を調べている。(長野県、信濃毎日新聞社)
野焼きの火に巻かれ、足が不自由な70歳の男性死亡  from 信濃毎日新聞  (2007-3-11 9:00) 
 10日午後4時20分ごろ、安曇野市明科七貴の畑と休耕田で、下草が燃えているのを、畑を所有する近くの農業真嶋周吾さん(70)の妻(66)が見つけ、119番通報した。火災は下草約1600平方メートルを焼き、松本広域消防局が通報から約20分後に消し止めた。同消防局から連絡を受けた安曇野署員が、焼けた畑と休耕田の境で真嶋さんの遺体を発見した。 安曇野署によると、真嶋さんは同日午後1時半ごろ、畑を見に行くために外出した。足が不自由だったといい、同署は、真嶋さんが畑で野焼きをしていて火に巻かれたとみて調べている。(長野県、信濃毎日新聞社)
飯田の「今田人形」 イタリアの人形美術館で展示へ  from 信濃毎日新聞  (2007-3-11 9:00) 
 300年余の歴史がある飯田市龍江の国選択無形民俗文化財、人形浄瑠璃の「今田人形」が、イタリア・シチリア島の中心地パレルモにある人形美術館に「日本代表」で展示されることになった。両国の人形を研究している英国の人形作家デービッド・スイフトさん(52)が橋渡し役。10日、飯田市を訪れ、全高約120センチの娘の人形1体と、からくりを施した人形頭を受け取った。 世界の人形を調べているスイフトさんが、人形劇の祭典「いいだ人形劇フェスタ」を毎年開く飯田の今田人形と、やはり約300年の歴史があるパレルモの人形劇に着目。双方の地を何度か訪ねるうち、100カ国以上の人形を展示するパレルモの人形美術館に日本の人形がない、と気付いた。 今田人形座事務局長の木下文子さんに2005年、展示用の人形制作を依頼。木下さんは、地元の作家に約2年がかりで作ってもらった。 人形を受け取ったスイフトさんは「顔立ちが美しい。4月ごろから飾ってもらいます」。木下さんは「嫁に出すようなうれしさと寂しさが入り交じった気持ち。いつかイタリアに行き、公演してみたい」と話していた。(長野県、信濃毎日新聞社)
こめのこ工房 なごみや(パン、菓子、喫茶・松川村)  from 信州の美味しいお店  (2007-3-11 0:19) 
「100%地元米の粉を使ったパン、お菓子のお店です。時間限定でランチや喫茶もやってます。 子育て中のお母さん達が、安心して子供に食べさせられる食べ物を!コンセプトに手作りしています。 小麦粉のパンやお菓子にはない、モチモチした食感がたまらなく美味しいです」 写真・コメント提供:りん太さん 2007/2/28投稿 「知人からお土産に頂いただいて食べました。パンも美味しかったですが、シフォンケーキが絶品だと思います。 まだ、お店には行ったことがないのですが、出来たてだったら何倍も美味しいのかなと思ってワクワクしています」 コメント提供:アールグレーさん 2007/3/14投稿 公式HP



« [1] 1880 1881 1882 1883 1884 (1885) 1886 1887 1888 1889 1890 [1989] »