白馬の小さな宿 ペンションあぎ 長野県北安曇郡白馬村エコーランド
  白馬の小さな ペンションあぎ


 
  HomeWhat's NewAlbumGalleryBlogSitemaphakuba.info Login  

        Menu


        オンライン状況
7 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが WEBリンク集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 7

もっと...




logo

WEBリンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (0)  |  相互リンクサイト (19)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (30)  |  RSS/ATOM 記事 (19897)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (19897)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

ドルチェ 中野店(ピザ、パスタ、ドルチェ・中野市)  from 信州の美味しいお店  (2007-1-5 0:30) 
「アミーゴランチです。 ピザやパスタにプラス300円でスープ、サラダ、ドリンクのバイキングがつくというものです。かなりお得♪ ちなみに画像はマルゲリータ(700円)です。薄い生地がぷっくり膨れていい感じ♪ 家ではできないプロの技をいつも堪能しています」 写真・コメント提供:やーこんさん 12/26投稿 「ここのピザはおいしいですよね。パスタもおいしいですよ。特にペペロンティーニが好き!そうそう、セットメニューはお得です」  コメント提供:とっぽさん 2006/1/7投稿 公式HP
2007年初荒れの恐れ  from チーム森田の“天気を斬る!”  (2007-1-4 17:59) 
松並です 皆さん、明けましておめでとうございます。 年末年始はどう過ごしましたか? 私は、以前ブログに書いたようにスキー場で年越し。 年末寒波の影響で雪はOK。 天気も穏やかで、楽しい正月休みでした。 ただ、年末から続いていた穏やかな天気。 まもなく終了ということになりそうです。 上の天気図は、土曜日からの3連休のもの。 天気図をよく見る方はやばいなー。 あまり見ない方でも、 なんか普段とは違うなーと感じると思います。 そうなんです。 3連休は、2007年初荒れの天気になりそうです。 土曜日は2つの低気圧の影響で広い範囲で雨や雪。 次第に風も強まりそうです。 日曜日は低気圧がさらに急発達し、 北日本や日本海側を中心に冬の嵐。 月曜日成人の日も同じような天気が続きそうです。 3連休のお出かけは、気象情報を必ずチェックしてくださいね。 動画も3連休の天気を中心にお伝えしています。 http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00212/v00580/
今年のバーゲンはお得!?  from チーム森田の“天気を斬る!”  (2007-1-3 19:36) 
増田雅昭です。 明けましておめでとうございま〜す! 上の写真のような、お正月恒例のバーゲン行列を見て、 昔、先輩に言われた言葉を思い出しました。 「暖冬の時の正月はデパートに電話をしろ。ネタになるから」 どういうことかと言うと、、、 暖冬の時は、12月に冬服の売れ行きが伸びない。  →在庫が例年より余る。   →冬服が福袋やバーゲンに回り、品数が豊富。値引率も大きい。    →それが天気コーナーのネタになる。 今冬は、まさにこのパターンで、 いくつか首都圏のデパートに伺ったところ、 「冬物をたくさんバーゲンに流してます…」という声が多かったですね。 もちろん、暖冬とは言っても寒い日はあります。 しかも、これからが一番寒い時期。 さっそく、7日(日)頃から寒波がやってきそうなんですね。 コートとか冬服のバリエーションが少なくて困っている人は、 今のうちに、バーゲンで冬物を買っておくのがお得だと思いますよ〜。 Yahoo!動画、お正月版をアップしてます↓ http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00212/v00580/ '''増田雅昭(ますだ・まさあき)'''                 ...
箱根駅伝1区、佐藤が独走で区間新 東海大は2位  from 信濃毎日新聞  (2007-1-3 9:28) 
 日本長距離界期待の逸材が箱根でその実力を存分に発揮した。東海大の1区佐藤(佐久長聖高出)が従来の区間記録を13年ぶりに7秒更新。スピード化した近代駅伝では異例ともいえる4分1秒もの大差をつけ、「最低でも30秒は離したかった。後ろに差をつけることができてよかった」と笑顔で快挙を振り返った。 「走り始めたら調子がよかった」と、スタート直後に集団を抜け出し2キロ手前から独走した。リラックスした無駄のないフォームで速いラップを刻み、5キロを14分6秒、10キロを28分18秒で通過。だが、13キロを過ぎたあたりから両脚がつりそうになり、次第に表情が険しくなった。「不安はあったが、僕がいい流れをつくらなければいけないので最後は気合で乗り切った」。昨年の3区に続き、2年連続で区間新をマークした。 東海大は2区伊達も区間2位と好走し、この時点で2位東洋大に4分11秒差。大崎コーチは「3分差なら上出来と思ったが4分以上。ラッキーと思った」。2本柱を1、2区に起用する先行策は的中したかに見えた。 しかし3区が区間18位のブレーキ。次第に後続との差は縮まり、5区の16キロ付近でついに先頭の座を明け渡 ...
箱根駅伝3区、中大・上野が奮起 初の区間賞に  from 信濃毎日新聞  (2007-1-3 9:28) 
 ○…往路14位と低迷した中大で3区上野(佐久長聖高出)が一人気を吐いた。 17位でたすきを受けると、快調に飛ばし、10人抜きで一時は7位まで浮上。終盤脚がけいれんしそうになり、中央学院大に抜き返されたが、8位で4区につなぎ、「(17位という順位に)びっくりしたが、何位で来ても前を抜くだけだった。流れを変えるという意味で自分が3区に起用されたと思うので役割を果たせてよかった」と気持ちよさそうに汗をぬぐった。 佐久長聖高の1年後輩でもある佐藤(東海大)が昨年マークした区間記録には38秒及ばなかった。「残り5キロはボロボロ。そこを我慢できれば区間新もいけたかも」と悔やんだが、一昨年が1区で19位、昨年は3区で3位と、これまで箱根駅伝では本来の力を出し切れていなかっただけに初の区間賞には納得もしていた。(長野県、信濃毎日新聞社)
みそ醸造伝えた覚心生誕800年 松本・福応寺が行事計画  from 信濃毎日新聞  (2007-1-3 9:08) 
 松本市出身の鎌倉時代の高僧・覚心(かくしん、法灯国師)の生誕800年を記念する行事を、ゆかりのある同市神林の福応寺が計画している。みそやしょうゆの醸造法を留学していた宋代の中国で学び、日本に紹介したと伝えられる覚心。同寺は、毎年二年参りの参拝者にみそを配って業績を紹介しており、「日本人の食生活に多大な影響を与えた覚心を知ってほしい」と願いを込めている。 同寺などによると、覚心は承元元(1207)年生まれ。生家である豪族の館があったのが現在の福応寺境内と伝えられる。奈良の東大寺、和歌山県の高野山などで修行し、1249年に宋代の中国に留学。帰国後、和歌山県由良町に臨済宗の西方寺(現在の興国寺)を開山した。 宋の径山寺(きんざんじ)で学んだみその醸造法を紹介。「金山寺(径山寺)味噌(みそ)」の名で広がり、それまで輸入の高級品しかなかったみそが庶民生活に浸透したという。しょうゆの作り方や尺八を伝えたのも覚心とされている。 後に信州から母を西方寺に招いて孝行したとの逸話もある。福応寺は真言宗で宗派は異なるが、覚心の母が生涯拝んだという観音像を大正時代から本堂に祭っている。 神林地区の檀家 ...
浅間山バックに佐久凧初あげ 保存会が千曲川沿いで  from 信濃毎日新聞  (2007-1-3 9:04) 
 佐久地方に昭和初期から伝わる佐久凧(だこ)の保存会「春風会」は2日、佐久市千曲川沿いの公園「さくラさく小径(こみち)」で初たこ揚げをした。弱い風に苦労しながら会員や中込小児童など約20人がたこ揚げに挑戦。手づくりのたこや同会に伝わる佐久凧を揚げると見に来た人々から歓声があがった。 佐久凧は尾を持たず、尾の重みによる抵抗がないため高く上がるのが特長。春風会が保存に努めており、昨年12月には中込小を訪れて4年生に縦90センチ、横60センチのミニたこ作りを指導した。 児童らはキャラクターなどを書いたたこを保護者に持ってもらいながら何度も走って引っ張り、浮かんだたこの手応えを感じていた。同会は畳6枚分の大だこなどを持参したが、風が弱かったため、一回り小さい縦約2メートル、横1・5メートルのたこ揚げに変更。2、3回くり返すと風をとらえて約20メートルまで揚がった。同会事務局の高橋正道さん(68)=同市原=は「調子がいいと200メートルくらい揚がるけど、風が相手だからしょうがない」と話した。(長野県、信濃毎日新聞社)
飯田の尾林神社で元旦綱引き 帰省者も参加  from 信濃毎日新聞  (2007-1-3 9:01) 
 飯田市龍江尾林地区の住民が1日、地元の尾林神社境内で恒例の「元旦綱引き大会」を開いた。氏子たちが企画し12年目。帰省中の人も含め約120人が参加し、「福を引き寄せよう」と元気よく綱を引き合った。 地区内の4常会がそれぞれ男性6人、女性2人によるチームをつくり、トーナメントで競った。「よいしょ、よいしょ」の掛け声で、腰を低く落として歯を食いしばりながら引き合った。また、子どもたちによる綱引きも行い、一生懸命に綱にしがみつく子どもに「頑張れ、頑張れ」と大きな声援が飛んで、寒空の境内に熱気がこもった。 帰省中に参加した東京都立川市の川手文男さん(54)は「懐かしい顔にも会える綱引き大会は、故郷に帰ってくる楽しみの一つ」と話していた。(長野県、信濃毎日新聞社)
06年の交通事故死128人 前年比24人減、72年以降で最少  from 信濃毎日新聞  (2007-1-3 9:00) 
 県内で2006年の1年間に発生した交通事故の死者数が前年に比べて24人少ない128人だったことが2日、県警交通企画課のまとめで分かった。年間337人が死亡したピーク時の1972(昭和47)年以降で最少。交通事故件数は1万3123件、負傷者数は1万7106人で、いずれも前年に比べて391件、479人減った。 65歳以上の高齢者が運転する車が原因となった事故の死者数は、05年の45人から32人へと大幅に減少。飲酒運転事故による死者数も前年比3人減の12人だった。同課は、飲酒運転に対するドライバーの意識向上や取り締まりの強化、シートベルト着用率が過去最高の94・1%だったことなどが減少につながったとみている。 一方で、16−24歳の死者数は前年比7人増の27人となっており、同課は「免許取得時や更新時の安全教育に一層力を入れていきたい」としている。 長野市内の死者数は前年比22人減の6人で、統計を始めた1962年以降で最少になった。(長野県、信濃毎日新聞社)
「安心して暮らせる年に」 千曲・森将軍塚で初日の出  from 信濃毎日新聞  (2007-1-3 9:00) 
 千曲市の国史跡、森将軍塚古墳で1日、「初日の出を拝むつどい」が開かれた。午前7時半すぎ、ほとんど雲のない空に東側の稜線(りょうせん)から太陽が昇ると、訪れた市民ら約400人は両手を合わせて拝むなどして、新年に思いを新たにしていた。 地元の地域おこしグループ「屋代を語る会」などが主催し、今年で15回目。山口昌昭会長(69)が「世界では紛争や暴動が続き、食べ物に困っている人もいる。日本や世界の平和を願いたい」とあいさつ。1歳の長女ら家族5人で訪れた市内の会社員、高木憲行さん(36)は「事件が起こらず、娘や家族が安心して暮らせる年であってほしい」と祈っていた。 会場では「明るい年」を願って懐中電灯が当たる抽選会や、県歌「信濃の国」の合唱も行った。最近は雪や雲に遮られていたため、古墳上から初日が見られたのは、2003年以来という。(長野県、信濃毎日新聞社)



« [1] 1911 1912 1913 1914 1915 (1916) 1917 1918 1919 1920 1921 [1990] »