白馬の小さな宿 ペンションあぎ 長野県北安曇郡白馬村エコーランド
  白馬の小さな ペンションあぎ


 
  HomeWhat's NewAlbumGalleryBlogSitemaphakuba.info Login  

        Menu


        オンライン状況
6 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが WEBリンク集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 6

もっと...




logo

WEBリンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (0)  |  相互リンクサイト (19)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (30)  |  RSS/ATOM 記事 (19893)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (19893)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

晴天もどる  from チーム森田の“天気を斬る!”  (2006-8-19 23:28) 
森田正光 さきほど森朗さんと東京にもどってきた。 名古屋の「空ナビ」(CBC)という番組で、今日は朝から 伊勢湾台風のその後についてロケをしてきた。 伊勢湾台風については、また述べたいと思うが、名古屋も 暑かった。 とりあえず帰ってきて各種資料を見たら、10号は やっと日本への影響が弱まってきたようだ。 気象衛星画像を見ると、南海上は大きな晴天域が 広がっている。単純に考えると、来週は全国的に夏空が 期待できる。 もちろん当面は、日本海側のフェーンや沿岸部の高波など 個別に注意しなければならないが。 追伸 コメント欄の「与一」様 昭和51年の台風は参考になりました。 http://www.data.kishou.go.jp/bosai/report/1976/19760908/19760908.html ありがとうございます。
ようやく抜けた!台風10号  from チーム森田の“天気を斬る!”  (2006-8-19 8:43) 
杉江です。 ようやく抜けました。台風10号が九州の陸地の上から・・・。 今回の台風10号が宮崎県に上陸したのが、18日午前1時過ぎ。 そして福岡県から玄界灘に抜けたのが、19日午前5時過ぎ。 つまり約28時間もかけて九州の上をゆっくり北上した事になります。 (18日10時〜16時頃は島原湾上付近) 最新の台風情報は http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typha.html かつて九州を抜けるのに丸1日以上時間かかった台風なんてあったでしょうか? 個人的にはほとんど記憶にありません。(調べていませんが・・・) 夏台風はよく迷走する性質があると言いますが、日本付近でこんなにウロウロしてしまうなんて・・・。 そしてこの台風の影響で記録的な豪雨となったのが北海道の日高地方。 気象庁も危険を察知してか、 夜中の2時45分に『大雨に関する情報』を急遽発表してきました。 それにしても、北海道の秋雨前線に伴う豪雨はすごいものでした。 日高支庁・仁世宇(ニセウ)の今朝3時までの24時間雨量はなんと423ミリ! 西日本の山沿いでは時折あるこのレベルの豪雨。 北海道ではもちろん未曾有の記録的豪 ...
正月屋(そば・大町市)  from 信州の美味しいお店  (2006-8-19 0:30) 
「手打ちそばのおいしくて安いおみせです。ざるそばで550円でたべられます。よそで800円ぐらいするそばと同じぐらいにそばの風味もしておいしかったです。 水曜日休みだったと思います。是非食べに行ってください」 住所:大町市堀六日町4097(大町市西小学校通り) 電話番号:0261-22-0097 営業時間:11:30〜18:00 駐車場:4台 写真・コメント提供:みっちゃんさん   紹介ページ
白馬登山情報 : 白馬 山だより>>白馬大池〜栂池  from 北アルプス白馬 登山スキー情報  (2006-8-18 23:20) 
白馬大池周辺の雪解けの遅い場所から、高山植物が数多く咲いてます。 【高山植物】 白馬大池周辺に、ハクサンコザクラ、チングルマ、タテヤマリン...
白馬登山情報 : 白馬 山だより>>白馬岳稜線  from 北アルプス白馬 登山スキー情報  (2006-8-18 22:00) 
夏の花から秋の花に切り替わってきました。 【高山植物】 白馬岳〜小蓮華山の稜線には、トウヤクリンドウ、ミヤマアケボノソウ、コマクサ、イワツ...
台風ほとんど停滞中  from チーム森田の“天気を斬る!”  (2006-8-18 18:06) 
三ヶ尻です。 今朝1時に宮崎市に上陸してからはや16時間。 まだ午後4時の段階で熊本市付近をうろうろ。 ジョギングするくらいのスローペース。 上陸すると通常は上空の偏西風に流されることが多いが 今回はその風が北緯40度より上で スピードアップするのは明後日以降です。 とにかく遅すぎる台風10号ですが 速度の表示がずっと “ほとんど停滞”か “ゆっくり”。 で、ここで問題。 “ほとんど停滞”と“ゆっくり”の違いは? 正解は “ほとんど停滞”→ 時速9キロ以下で方向が分からない  ”ゆっくり” → 時速9キロ以下で方向が分かる 方向が定まっているかの違いだけなんです。 午後4時現在も“ほとんど停滞” 島原市付近にあったのが熊本市付近に逆戻り!という 私の中では記憶にないような動き。 方向が定まっていません。 うろうろ台風 九州や四国では 少なくと明日の日中までは影響が続きそうです。 '''三ヶ尻知子(みかじり・ともこ)'''                                        お天気キャスター、気象予報士。株式会社ウェザーマップ所属。 ...
フェーン現象  from チーム森田の“天気を斬る!”  (2006-8-18 12:08) 
森田正光 今朝、森さんのところに以下の書き込みをした。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 手品などの場合、大げさな動作があると、それに目がうばわれて タネがわからなくなる。気象でもそんなことがある。 台風10号が上陸し、九州や四国が大雨になるが、実は カゲにかくれて、北海道も大雨の恐れが強まっている。 台風ばかりに目がうばわれると、周辺部のことがわからなくなる。 昨日の丹沢の局地的雨や沿岸の高波なども、その油断による。 今日は全国的に注意を。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実はもうひとつ盲点になりやすいことがある。 日本海側のフェーン現象である。 台風が日本海に入ってくると、南風が山越えとなって 山陰や北陸、新潟など日本海側では空気が乾燥し、気温も上がる。 それだけならよいが、日本海側で大火事が起りやすくなるのだ。 それにしてもこの台風は、見かけと違って芯が強く 大きな災害をもたらす可能性がある。大雨、強風、高波、火災 週明けまで心配だ。 台風情報最新は http://www.typhoon.st/
大雨の範囲  from チーム森田の“天気を斬る!”  (2006-8-18 8:26) 
森田正光 今回の台風10号は、上陸しても雨雲が衰えていない。 それどころか、この後も強い雨雲を維持しながら北上する。 南海上の湿った空気の流入(補給)が、いつもの台風より 顕著である。また、北日本は前線が少しづつ降りてきており 東北北部や北海道でも大雨になっている。 上の図は、気象庁の解析雨量図である。上が実況。 下が今日午後2時前後の予想だ。 台風の雨雲も、前線の雨雲も維持されるので、 強い雨雲のかかる地方は警戒を。 詳しい台風情報は http://www.typhoon.st/
台風10号上陸!  from チーム森田の“天気を斬る!”  (2006-8-18 3:00) 
松並です 台風10号は、午前1時過ぎに宮崎市付近に上陸しました。 上陸しても台風の特徴は変わっていません。 とにかく「動きが遅いこと」 スピードアップの気配はまったくありません。 九州の皆様。 これから半日以上かけて台風は横断していきますよ。 台風の活発な雨雲は中心の北側。 特に宮崎県北部から大分県では、 記録的な大雨になってしまうおそれもあります。 もう激しい雨が降っていますが、 危険を少しでも感じたら安全な所に避難するようにしてください。 この激しい雨が、半日ぐらいは続きそうです。 また、九州だけでなく、前線のかかる北海道でも大雨に警戒ですよ。 まずは、台風上陸の第一報でした。 きょうの仕事の始まりは午前2時。 終わりはいつになることやら・・・ さあ!がんばりますか。 最新の進路予想はこちらまで http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typha.html 追記 続けて森さんの増水の記事をご覧下さい↓ '''松並健治(まつなみ・けんじ)'''                                         お天気キャスター、気象予報士。株式会社ウェザーマップ所属 ...
増水  from チーム森田の“天気を斬る!”  (2006-8-18 2:17) 
森です。 台風10号の影響で、関東地方でもあちこちで強いにわか雨が降り、 急に増水した神奈川県の酒匂川では、水難事故も起こってしまいました。 テレビでは、各局とも、上流で局地的な激しい雨が降ったため、と説明していました。 おそらく、1時間に20ミリから30ミリの雨は降ったでしょうし、 山間部ですから、それ以上降った所もあるかもしれませんが、 それよりも、注目したいのが、雨が降ったタイミングと、地形。 酒匂川の上流では、多くの支流が合流しています。 そして、きのうは、これらの支流の上流で、 ほぼ同時刻に強い雨が降ったと考えられます。 それぞれの支流の上流で、仮に20ミリの雨しか降らなかったとしても、 その水が一気に流れ下って、たまたま同じタイミングで合流地点に達すれば、 酒匂川の水量が、支流の何倍にも増えることが十分考えられます。 これが、山の雨の怖いところで、 平地では普通の雨量でも、山沿いや山間部では、実質的にその何倍にもなることがあります。 もしも記録的な雨量が原因なら、滅多に起こらないことだとも言えますが、 地形とタイミングの影響ということであれば、同じような状況が、 いつ起こって ...



« [1] 1948 1949 1950 1951 1952 (1953) 1954 1955 1956 1957 1958 [1990] »