白馬の小さな宿 ペンションあぎ 長野県北安曇郡白馬村エコーランド
  白馬の小さな ペンションあぎ


 
  HomeWhat's NewAlbumGalleryBlogSitemaphakuba.info Login  

        Menu


        オンライン状況
20 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが あぎ登山ツアー を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 20

もっと...



【あぎ】登山・トレッキングツアー


参加者募集中の登山ツアー
現在参加者募集中の登山ツアーです。
ツアーに参加希望、もしくは検討されているお客様は、下記ページより申込み/問い合わせをしていただくか、お電話(0261-72-5676)をください。よろしくお願いします。
  登山ツアー申込み/問い合わせ

2025年 春山(残雪期)登山プラン
残雪の燕岳2025年5月9日(金)〜10日(土)4名募集中
残雪の涸沢2025年5月16日(金)〜17日(土)4名募集中
残雪の立山2025年5月19日(月)〜20日(火)1名参加決定!
3名募集中
残雪の槍ヶ岳2025年6月9日(月)〜11日(水)4名募集中

2025年 秋山登山プラン
双六岳・槍ヶ岳2025年10月9日(木)〜12日(日)1名参加決定!
3名募集中

2025年 ヒマラヤトレッキング
マカルー2025年11月4日(火)〜11月27日(木)参加者募集中

2026年 スノーシュープラン(随時募集中)
スノーシューツアー2026年1月〜4月上旬まで、随時開催参加者募集中
栂池自然園雪上散策と雷鳥観察2026年1月〜4月上旬まで、随時開催参加者募集中

2026年 雪山登山プラン(随時募集中)
雪山登山(初級) 小遠見山2026年1月〜3月末まで、随時開催参加者募集中
雪山登山(初級) 飯縄山2026年1月〜3月末まで、随時開催参加者募集中
雪山登山(初級) 根子岳2026年1月〜3月末まで、随時開催参加者募集中
雪山登山(初級) 黒斑山2026年1月〜3月末まで、随時開催参加者募集中
雪山登山(初級) 北横岳2026年1月〜3月末まで、随時開催参加者募集中



残雪の燕岳 1泊2日
残雪の燕岳残雪の季節に燕岳を目指します!
稜線からは槍穂高連峰や剱立山連峰など、北アルプスの山並みを一望できます。宿泊は人気の燕山荘。
この時期はまだ残雪が多く、合戦尾根の途中から雪上を歩きます。夏とは違う景色をお楽しみください。
日程2025年5月9日(金) 〜 10日(土)
 ※お客様のご要望により日程の調整可。ご相談ください。
行程1日目:中房−合戦尾根−燕山荘(泊)
2日目:燕山荘−燕岳−合戦尾根−中房
料金ツアー料金:68,000円
(ガイド料金+経費:48,000円 / お客様経費:20,000円)
※ツアー参加者が2名の場合の料金です。
※ツアー参加者が1名のみの場合は料金アップ、3名以上の場合は料金を割引いたします。
お客様経費は山小屋宿泊代(1泊2食)、山麓から登山口までの交通費、山岳保険代など。
(ツアーを円滑に行うため、とりまとめて支払いを行います)
登山中の昼食(行動食)は含まれておりませんので、各自でご用意をお願いします。
長時間雪渓を歩きます。アイゼンは8本爪以上(レンタルあり)、ストックを用意してください。
募集4名募集中
 ツアー日程表    登山ツアー申込み/問い合わせ    トップへ


残雪の涸沢 1泊2日
残雪の涸沢残雪に覆われた涸沢をご案内いたします!
夏山シーズンや紅葉の時期は多くの登山者で賑わう涸沢ですが、 ゴールデンウィーク明けは入山する人も少なく静かな涸沢を楽しむことができます。
雪に覆われた穂高連峰を間近に眺めることができる春の涸沢へ!
日程2025年5月16日(金) 〜 17日(土)
 ※お客様のご要望により日程の調整可。ご相談ください。
行程1日目:上高地−横尾−涸沢ヒュッテ(泊)
2日目:涸沢ヒュッテ−横尾−上高地
料金ツアー料金:64,000円
(ガイド料金+経費:45,000円 / お客様経費:19,000円)
※ツアー参加者が2名の場合の料金です。
※ツアー参加者が1名のみの場合は料金アップ、3名以上の場合は料金を割引いたします。
お客様経費は山小屋宿泊代(1泊2食)、山麓から登山口までの交通費、山岳保険代など。
(ツアーを円滑に行うため、とりまとめて支払いを行います)
登山中の昼食(行動食)は含まれておりませんので、各自でご用意をお願いします。
長時間雪渓を歩きます。アイゼンは8本爪以上(レンタルあり)、ストックを用意してください。
募集4名募集中
 ツアー日程表    登山ツアー申込み/問い合わせ    トップへ


立山 1泊2日
立山残雪に覆われた立山をご案内いたします!
初日は雷鳥坂を登って剱御前へ。夕陽に照らされた剱岳を目の前に見ることができます。 2日目は別山から立山を縦走して室堂へ。稜線からの後立山連峰や黒部湖の眺望をお楽しみください。
日程2025年5月19日(月) 〜 20日(火)
行程1日目:扇沢=室堂−雷鳥平−雷鳥坂−剱御前小舎(泊)
2日目:剱御前小舎−別山−立山−室堂=扇沢
料金ツアー料金:80,000円
(ガイド料金+経費:51,000円 / お客様経費:29,000円)
※ツアー参加者が2名の場合の料金です。
※ツアー参加者が1名のみの場合は料金アップ、3名以上の場合は料金を割引いたします。
お客様経費は山小屋宿泊代(1泊2食)、アルペンルート代、山岳保険代など。
(ツアーを円滑に行うため、とりまとめて支払いを行います)
登山中の昼食(行動食)は含まれておりませんので、各自でご用意をお願いします。
長時間雪渓を歩きます。アイゼンは8本爪以上(レンタルあり)、ストックを用意してください。
募集1名参加決定!3名募集中
 ツアー日程表    登山ツアー申込み/問い合わせ    トップへ


残雪の槍ヶ岳 2泊3日
槍ヶ岳夏山シーズン前のこの季節に、一足早く槍ヶ岳を目指します。
1日目は上高地から入山して槍沢ロッヂへ。 翌日は残雪豊富な槍沢を登り、槍ヶ岳に登頂。この時期は入山者が少なく、静かな山旅を満喫できます。
日程2025年6月9日(月) 〜 11日(水)
 ※お客様のご要望により日程の調整可。ご相談ください。
行程1日目:上高地−横尾−槍沢ロッヂ(泊)
2日目:槍沢ロッヂ−槍沢−槍ヶ岳−槍ヶ岳山荘(泊)
3日目:槍ヶ岳山荘−槍沢−横尾−上高地
料金ツアー料金:109,000円
(ガイド料金+経費:74,000円 / お客様経費:35,000円)
※ツアー参加者が2名の場合の料金です。
※ツアー参加者が1名のみの場合は料金アップ、3名以上の場合は料金を割引いたします。
お客様経費は山小屋宿泊代(2泊4食)、山麓から登山口までの交通費、山岳保険代など。
(ツアーを円滑に行うため、とりまとめて支払いを行います)
登山中の昼食(行動食)は含まれておりませんので、各自でご用意をお願いします。
長時間雪渓を歩きます。アイゼンは8本爪以上(レンタルあり)、ストックを用意してください。
募集4名募集中
 ツアー日程表    登山ツアー申込み/問い合わせ    トップへ


双六岳・槍ヶ岳 3泊4日
双六岳からの眺め秋の双六岳と槍ヶ岳をご案内します!
1日目は新穂高から入山して小池新道を登り鏡池へ。鏡池から見る槍穂高連峰はとても綺麗です。2日目は展望の良い双六岳に登頂したあと、三俣蓮華岳まで足を延ばす予定です。 3日目は西鎌尾根を歩いて槍ヶ岳へ。稜線からは槍穂高連峰、鷲羽岳、水晶岳、黒部五郎岳、雲ノ平など北アルプス南部の山並みを一望できます。
日程2025年10月9日(木) 〜 12日(日)
行程1日目:新穂高−小池新道−鏡平山荘(泊)
2日目:鏡平山荘−双六小屋−双六岳−三俣蓮華岳−双六小屋(泊)
3日目:双六小屋−西鎌尾根−槍ヶ岳−ヒュッテ大槍(泊)
4日目:ヒュッテ大槍−飛騨沢−槍平−新穂高
費用ツアー料金:145,000円
(ガイド料金:96,000円 / お客様経費:49,000円)
※ツアー参加者が2名の場合の料金です。
※ツアー参加者が1名のみの場合は料金アップ、3名以上の場合は料金を割引いたします。
お客様経費は山小屋宿泊代(3泊6食)、山岳保険代など。
(ツアーを円滑に行うため、とりまとめて支払いを行います)
登山中の昼食(行動食)は含まれておりませんので、各自でご用意をお願いします。
募集1名参加決定!3名募集中
 ツアー日程表    登山ツアー申込み/問い合わせ    トップへ


スノーシューツアー
冬の八方池スノーシューをはいて真っ白な雪原へ出掛けよう!夏とは違う景色があなたを待ってます。
日程2026年1月〜4月の期間中 随時開催
 ※お客様のご要望により日程の調整可。ご相談ください。
行程【八方池】
八方ゴンドラ山麓駅=八方池山荘−八方池(往復)
【岩岳ねずこの森】
岩岳ゴンドラ=ねずこの森
【白馬山麓東山】
旧みねかたスキー場−旧ハイランドスキー場−蕨平
 ※悪天候の場合はコースを変更することがあります。
料金ガイド料金:12,000円/お一人様
(参加人数2名以上の場合。1名のみの場合は 20,000円)
用具レンタル代(レンタル利用時のみ、2,000円程度)、ゴンドラ・リフト代、交通費(タクシー利用時)が別途必要です。
募集参加者随時募集中
 ツアー日程表    登山ツアー申込み/問い合わせ    トップへ


栂池自然園雪上散策と雷鳥観察
冬の栂池自然園冬の栂池自然園に入り、スノーシューをはいて広大な雪原を散策しましょう。正面には白銀に輝く白馬三山、さらに浅間山から南アルプスまで見渡すことができます。
栂池自然園周辺は雷鳥の越冬場所です。冬毛に包まれた真っ白な雷鳥を間近で観察することができます。
※雷鳥を必ず見つけられるとは限りませんので、予めご了解ください。
日程2026年1月〜4月の期間中 随時開催
 ※お客様のご要望により日程の調整可。ご相談ください。
行程栂池ゴンドラ・ロープウェイ=栂池自然園内雪上散策、雷鳥観察
 ※悪天候の場合はコースを変更することがあります。
料金ガイド料金:12,000円/お一人様
(参加人数2名以上の場合。1名のみの場合は 20,000円)
用具レンタル代(レンタル利用時のみ、2,000円程度)、栂池ゴンドラ・ロープウェイ代、交通費(タクシー利用時)が別途必要です。
募集参加者随時募集中
 ツアー日程表    登山ツアー申込み/問い合わせ    トップへ


雪山登山(初級) 小遠見山
冬の小遠見山山頂五竜岳に延びる遠見尾根の小遠見山をご案内します!
夏はトレッキングコースとして気軽に登れるコースですが、雪が積もるとナイフリッジあり・雪庇ありで難易度が一気に増します。 小遠見山山頂からは五竜岳・鹿島槍ヶ岳が一望できて、雪山の迫力と醍醐味を味わえる絶景探訪コースです。
日程2026年1月〜3月の期間中 随時開催
行程五竜テレキャビン=遠見尾根−小遠見山(往復)
料金ガイド料金:29,000円
※参加者が2名の場合の料金です。
参加者が1名のみの場合は料金アップ、3名以上の場合は料金を割引いたします。
装備スノーシュー(レンタルあり)、12本爪アイゼン(レンタルあり)、ストック、サングラス、アウターウェア、防寒着、行動食、テルモス
募集4名募集中
 ツアー日程表    登山ツアー申込み/問い合わせ    トップへ


雪山登山(初級) 飯縄山
飯縄山長野市の北西にある標高1917mの飯縄山をご案内します!
飯縄山は北信五岳のひとつで、長野市内からよく見える山です。登り始めは樹林帯で、中間部に急登があります。 山頂からは北アルプスや戸隠山、妙高山を見渡すことができます。
眺望の良い初級者向けのルートで、これから雪山を始める方にも最適です。
(歩行時間)5時間30分
※北信五岳:班尾山、妙高山、黒姫山、戸隠山、飯縄山
日程2026年1月〜3月の期間中 随時開催
行程一の鳥居−南登山道−飯縄山(往復)
(集合場所)白馬または長野駅
料金ガイド料金:26,000円
※参加者が2名の場合の料金です。
参加者が1名のみの場合は料金アップ、3名以上の場合は料金を割引いたします。
装備12本爪アイゼン(レンタルあり)、ストック、サングラス、アウターウェア、防寒着、行動食、テルモス
募集4名募集中
 ツアー日程表    登山ツアー申込み/問い合わせ    トップへ


雪山登山(初級) 根子岳
スノーモンスター日本百名山・四阿山の隣りにある標高2207mの根子岳をご案内します!
菅平高原にある奥ダボススノーパークのリフトに乗車した先から登山を開始、足元の装備はスノーシューを使用します。 山頂付近には樹氷(スノーモンスター)が点在していて、幻想的な冬山の絶景を楽しむことができます。 根子岳山頂からは北アルプスや南アルプス、八ヶ岳、浅間山など大パノラマが広がっています。
なだらかで歩きやすい斜面が続く雪山初級者向けのルートで、これから雪山を始める方にも最適です。
(歩行時間)5時間
日程2026年1月〜3月の期間中 随時開催
行程奥ダボススノーパーク−根子岳(往復)
(集合場所)白馬または長野駅
料金ガイド料金:27,000円
※参加者が2名の場合の料金です。
参加者が1名のみの場合は料金アップ、3名以上の場合は料金を割引いたします。
装備スノーシュー(レンタルあり)、ストック、サングラス、アウターウェア、防寒着、行動食、テルモス
募集4名募集中
 ツアー日程表    登山ツアー申込み/問い合わせ    トップへ


雪山登山(初級) 黒斑山
浅間山浅間山の外輪山である標高2404mの黒斑山(くろふやま)をご案内します!
登山口は標高1973mの車坂峠。しらばくは樹林帯の中を歩きます。赤ゾレの頭から先は浅間山が見えるようになります。 浅間山の山肌の縦溝に雪が積もっている風景はまるでガトーショコラそのもの。
黒斑山は雪山初心者・初級者の方に最適な山です。
(歩行時間)5時間30分
日程2026年1月〜3月の期間中 随時開催
行程車坂峠−赤ゾレの頭−黒斑山−蛇骨岳(往復)
(集合場所)白馬または佐久平駅
料金ガイド料金:28,000円
※参加者が2名の場合の料金です。
参加者が1名のみの場合は料金アップ、3名以上の場合は料金を割引いたします。
装備12本爪アイゼン(レンタルあり)、ストック、サングラス、アウターウェア、防寒着、行動食、テルモス
募集4名募集中
 ツアー日程表    登山ツアー申込み/問い合わせ    トップへ


雪山登山(初級) 北横岳
北横岳八ヶ岳にある標高2480mの北横岳をご案内します!
ロープウェイを利用して手軽に登ことができる北横岳。初めての雪山登山にぴったりの山です。
山頂からは八ヶ岳全体を見渡せるほか、南アルプスや中央アルプス、御嶽山、北アルプスなどの大パノラマが広がっています。
(歩行時間)3時間30分
日程2026年1月〜3月の期間中 随時開催
行程北八ヶ岳ロープウェイ−坪庭−北横岳ヒュッテ−北横岳(往復)
(集合場所)白馬または茅野駅
料金ガイド料金:32,000円
※参加者が2名の場合の料金です。
参加者が1名のみの場合は料金アップ、3名以上の場合は料金を割引いたします。
装備チェーンスパイクまたは12本爪アイゼン(レンタルあり)、ストック、サングラス、アウターウェア、防寒着、行動食、テルモス
募集4名募集中
 ツアー日程表    登山ツアー申込み/問い合わせ    トップへ


ヒマラヤトレッキング
ヒマラヤトレッキング驚きと感動の国ネパールのヒマラヤトレッキングを企画いたしました。
世界の屋根ヒマラヤの雄大で迫力ある姿は、見る人に大きな感動を与えてくれます。 またトレッキング中は山岳地帯に住むネパールの人たちの生活の一部に触れることもできて、 トレッキング街道では多くの外国人トレッカーとの出会いがあります。
憧れの聖地ヒマラヤの旅へ、さあ一緒に出掛けましょう!
日程マカルー
【日程】 2025年11月4日(火) 〜 11月27日(木) 24日間(トレッキングは15日間)

ネパールの東に位置する高峰マカルー(8463m)を巡る、大展望トレッキングツアーです。
マカルーはエベレスト、K2、カンチェンジュンガ、ローツェに次ぐ世界第5位の高峰で、 ピラミダルな山容はとても美しくマカルーBCから間近に見ることができます。
トレッキング期間は15日間で、エベレスト街道やアンナプルナ方面に比べると訪れるトレッカーは少なく、 古き良きトレッキングルートが残るエリアです。グレートヒマラヤトレイルの一部のルートも歩きます。 マカルーBCの先にあるヒラリービューポイントからはローツェやエベレストの姿が見えます。
チャンスは何度も訪れません。この機会にぜひご参加をご検討ください!
憧れの聖地ヒマラヤの旅へ、一緒に出掛けましょう!
料金詳しくはお問い合わせください
募集参加者募集中
 ツアー日程表    登山ツアー申込み/問い合わせ    トップへ




 登山ツアー案内に戻る   登山ツアー申込み/問い合わせ



白馬の小さな ペンションあぎ
〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城3020-833
(TEL) 0261-72-5676  https://agiagi.com
プリンタ出力用画面 友達に伝える
前のページ
登山ツアー参加者へのお願い
コンテンツのトップ 次のページ
山岳ガイド プロフィール