白馬の小さな宿 ペンションあぎ 長野県北安曇郡白馬村エコーランド
  白馬の小さな ペンションあぎ


 
  HomeWhat's NewAlbumGalleryBlogSitemaphakuba.info Login  

        Menu


        オンライン状況
8 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 【あぎ】アルバム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 8

もっと...




アルバムトップ : studioM Total:646

並び替え:  タイトル () 日時 () ヒット数 ()
現在の並び順: 日時 (新→旧)

391 番〜 400 番を表示 (全 646 枚)« 1 ... 31 32 33 34 35 36 37 38 39 (40) 41 42 43 44 45 46 47 48 49 ... 65 »



醤油搾り −自家製醤油の出来上がり−

醤油搾り −自家製醤油の出来上がり−高ヒット
投稿者studioMstudioM さんの画像をもっと!   カテゴリー醤油作り    前回更新2007-11-4 22:26    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3261  コメント数0    
出来上がった自家製のお醤油です。約60リットルあります。
味はまろやかで甘みがあり、とても美味しいお醤油ができました。
このあとゴミや虫が入らないように樽に布を被せてから、一週間ほどねかせて澱(おり)が沈むのを待ちます。

醤油搾り −醤油を加熱−

醤油搾り −醤油を加熱−高ヒット
投稿者studioMstudioM さんの画像をもっと!   カテゴリー醤油作り    前回更新2007-11-4 22:13    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3022  コメント数0    
搾り終えた醤油をお釜に移し、90℃になるまで加熱します(発酵を抑えるため)。90℃近くになると表面にあくが浮いてきますので、丁寧にすくい取ります。90℃になれば直ちに薪を掻き出して火を落とします。
次に比重計で塩分濃度を測定し、1.4〜1.5の範囲内になるように調整します。濃度が薄ければ岩塩を加え、濃ければお湯を足します。数値も大切ですが、最終的には自分たちの味覚で判断しています。今回は数値が範囲内に入っていましたし、すごく美味しい味でしたので、何も加えず加熱処理を終了しました。

醤油搾り −圧力をかけて搾る−

醤油搾り −圧力をかけて搾る−高ヒット
投稿者studioMstudioM さんの画像をもっと!   カテゴリー醤油作り    前回更新2007-11-4 21:58    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3160  コメント数0    
もろみを搾り袋に全部入れ終えた後、袋の上に押さえ板を置き、ジャッキをセットします。舟の底部には溝が切られており、溝を伝って搾り出された醤油が出てきます。
ジャッキレバーにかかる負荷(重さ)や、搾り出される醤油の量を確認しながら、徐々に圧力を加えていきます。

醤油搾り −搾り袋を積み重ねる−

醤油搾り −搾り袋を積み重ねる−高ヒット
投稿者studioMstudioM さんの画像をもっと!   カテゴリー醤油作り    前回更新2007-11-4 18:41    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3230  コメント数0    
もろみの入った搾り袋は、袋の中の空気をうまく抜きながら、袋上部が下になるように折り返し、舟の中に水平に寝かせてよくならします。搾り袋は全部で40〜50枚使います。
このあと上から圧力をかけて醤油を搾りますが、袋の寝かせ方や空気の残り具合によっては搾りだした量に差が出てきますので、袋をセットする作業はかなり重要です。

醤油搾り −もろみを舟に移す−

醤油搾り −もろみを舟に移す−高ヒット
投稿者studioMstudioM さんの画像をもっと!   カテゴリー醤油作り    前回更新2007-11-4 18:10    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3139  コメント数0    
もろみを専用の搾り袋に入れていきます。
もろみには液体(醤油の原液)のほかに、原料である大豆と麦が入ってますので、それぞれの袋にまんべんなく原料が入るように、もろみをよくかき混ぜながら袋に入れるようにします。
もろみを樽からすくって袋に入れる人、袋をセットする人、もろみの入った袋を舟の中に水平に積み重ねる人、周りであーでもないこーでもないと騒いでる人など、作業を分担してもろみを舟に移していきます。

醤油搾り −もろみにお湯を加える−

醤油搾り −もろみにお湯を加える−高ヒット
投稿者studioMstudioM さんの画像をもっと!   カテゴリー醤油作り    前回更新2007-11-4 17:42    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3078  コメント数0    
1年6ヶ月間の仕込み期間を終え、いよいよ醤油を搾ります。醤油搾りには専用の舟、搾り袋、お釜などの搾り道具のほかに、多くの人手も必要です。今回は醤油を搾る4軒の共同作業になりました。
まず100リットルの大きな樽にもろみを入れ、そこにお湯を加えます。お湯を加える量は、総量で約85リットルになるまで。お湯を加えたあとは、大きなヘラでよくかき混ぜます。

紅葉で色づく白馬山麓

紅葉で色づく白馬山麓高ヒット
投稿者studioMstudioM さんの画像をもっと!   カテゴリーあぎから見た白馬三山    前回更新2007-11-3 17:47    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数1291  コメント数0    
気候:快晴
最低気温:3.3℃ 最高気温14.3℃

風もなく穏やかなお天気です。紅葉は麓まで下りてきました。カラマツも色づき始めてます。
八方や栂池は明日(11月4日)でゴンドラ・リフトの夏期営業が終了いたします。10日ほど点検・整備で運休したあと、11月中旬からはいよいよ冬期営業を開始いたします。

カボチャ

カボチャ高ヒット
投稿者studioMstudioM さんの画像をもっと!   カテゴリー野菜作り    前回更新2007-10-30 20:54    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2260  コメント数0    
毎年カボチャを作ってますが、今年は今までにない大豊作!大小合わせて90個近く収穫できました。早速食べてみましたが、ホクホクとやわらかくて甘みがあり、とても美味しい味でした。スープにしたりお魚やお肉のつきあわせなど、今年の冬は大活躍しそうですね。

三段紅葉が見頃に

三段紅葉が見頃に高ヒット
投稿者studioMstudioM さんの画像をもっと!   カテゴリーあぎから見た白馬三山    前回更新2007-10-25 22:24    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数1392  コメント数0    
天候:快晴
最低気温:3.1℃ 最高気温:19.9℃

白馬連峰は先週末に降った雪で白く冠雪しました。紅葉は標高1,000m付近まで下りてきて、麓の緑を合わせて三段紅葉が見頃です。

あぎ登山ツアー(立山)

あぎ登山ツアー(立山)高ヒット
投稿者studioMstudioM さんの画像をもっと!   カテゴリー2007年    前回更新2007-10-23 21:19    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2187  コメント数0    
あぎ登山ツアー
 日程  2007年10月21,22日 1泊2日
 コース 室堂−雷鳥平−剱御前小屋(泊)
      剱御前小屋−別山−真砂岳−立山−室堂

6月の白馬岳、8月の槍ヶ岳に続き今年3回目のご参加になる柳澤さん。初冬の立山をご案内しました。
入山前日の降雪により、立山一帯は冬景色になってました。初日は扇沢からアルペンルートを使って室堂に入り、雷鳥沢を登って剱岳が目の前に見える剱御前小屋に宿泊。翌日は強風のなか、アイゼンを装着して立山を目指しました。稜線からは雪を抱いた北アルプスをはじめ、南アルプス、富山平野まで一望できて大満足
2日間ともお天気に恵まれ、素晴らしい山旅でした。

391 番〜 400 番を表示 (全 646 枚)« 1 ... 31 32 33 34 35 36 37 38 39 (40) 41 42 43 44 45 46 47 48 49 ... 65 »