白馬の小さな宿 ペンションあぎ 長野県北安曇郡白馬村エコーランド
  白馬の小さな ペンションあぎ


 
  HomeWhat's NewAlbumGalleryBlogSitemaphakuba.info Login  

        Menu


        オンライン状況
9 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 【あぎ】アルバム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 9

もっと...




アルバムトップ : studioM Total:646

並び替え:  タイトル () 日時 () ヒット数 ()
現在の並び順: ヒット数 (低→高)

201 番〜 210 番を表示 (全 646 枚)« 1 ... 12 13 14 15 16 17 18 19 20 (21) 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ... 65 »



あぎスノーシューツアー(栂池自然園)

あぎスノーシューツアー(栂池自然園)高ヒット
投稿者studioMstudioM さんの画像をもっと!   カテゴリー2014年    前回更新2014-2-24 21:46    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数1197  コメント数0    
あぎスノーシューツアー
 日程  2014年2月23日
 コース 栂池自然園

スノーシューでは毎度おなじみの涌嶋さんをご案内しました。今回は栂池自然園を目指しました!
栂池ゴンドラ下車後、スノーシューをはいてスタート。自然園までは林道に沿って登っていきました。冬の栂池自然園は大量の雪に覆われて広大な雪原になってます。その奥に白馬岳が見える景色は雄大で、ここで何時間ものんびりしていたいと思えるような場所でした。下りはふわふわの新雪の中を歩いたり、時々おしりで滑り降りたり、景色と新雪を楽しんでいただけた一日でした。

あぎ登山ツアー(蝶ヶ岳)

あぎ登山ツアー(蝶ヶ岳)高ヒット
投稿者studioMstudioM さんの画像をもっと!   カテゴリー2014年    前回更新2014-10-6 23:38    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数1197  コメント数0    
あぎ登山ツアー
 日程  2014年9月23日〜24日 1泊2日
 コース 上高地−徳沢−長塀尾根−蝶ヶ岳−蝶ヶ岳ヒュッテ(泊)
      蝶ヶ岳ヒュッテ−横尾−上高地

いつも元気なTさんをご案内しました。
当初は笠ヶ岳を目指す予定でしたが、日程後半に台風の影響で荒れた天気になることが予想されたため、前日に行き先を蝶ヶ岳に変更しました。
初日は快晴のもと、徳沢から長塀尾根を登りました。この尾根は登り始めが急登で、高い樹木に遮られるため視界はほとんど無しですが、山頂近くまで登ると目の前に穂高連峰が現れ、その迫力ある景色に圧倒されました。
二日目は御来光を見たあと蝶槍方面に稜線を歩き、横尾から上高地に下山しました。
蝶ヶ岳からの眺望は素晴らしかったですね。また一緒に登りましょう。おつかれさま!

あぎ登山ツアー(鑓温泉)

あぎ登山ツアー(鑓温泉)高ヒット
投稿者studioMstudioM さんの画像をもっと!   カテゴリー2012年    前回更新2012-6-13 22:33    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数1201  コメント数0    
あぎ登山ツアー
 日程  2012年6月10日〜11日 1泊2日
 コース 猿倉−小日向コル−鑓温泉(幕営)
      鑓温泉−小日向コル−猿倉

Sさんをご案内しました(今年2回目の参加)。
初日は雨が降ったりやんだりの不安定な天気でしたが、鑓温泉に着く頃には青空が広がり、翌朝は御来光もバッチリ!
鑓温泉は小屋建て前のため営業はしてませんが、露天風呂は入浴できます。他に入山者もなく、貸切で何度も(Sさんはなんと6回も!)温泉に入りました。

あぎスノーシューツアー(嶺方〜蕨平)

あぎスノーシューツアー(嶺方〜蕨平)高ヒット
投稿者studioMstudioM さんの画像をもっと!   カテゴリー2013年    前回更新2013-1-7 16:24    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数1201  コメント数0    
あぎスノーシューツアー
 日程  2013年1月5日
 コース みねかたスキー場〜蕨平

今年最初のスノーシューツアーは毎度お馴染みの涌嶋さんと、お友達の佐藤さんをご案内しました。佐藤さんは今回がスノーシューデビューです。
歩いたコースは、みねかたスキー場から蕨平への東山縦走コース。この日は朝から天気が良くて、みねかた展望台からは白馬岳から鹿島槍ヶ岳まで一望できました。たっぷり積もった新雪のなかを歩くと、ふわふわ浮遊感が気持ちいい〜♪これぞスノーシュー!ですね。

あぎ登山ツアー(西穂高岳〜奥穂高岳)

あぎ登山ツアー(西穂高岳〜奥穂高岳)高ヒット
投稿者studioMstudioM さんの画像をもっと!   カテゴリー2013年    前回更新2013-8-8 21:12    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数1201  コメント数0    
あぎ登山ツアー
 日程  2013年8月6日〜8日 2泊3日
 コース 新穂高/上高地−西穂山荘(泊)
      西穂山荘−西穂高岳−ジャンダルム−奥穂高岳−穂高岳山荘(泊)
      穂高岳山荘−涸沢−上高地

Iさんをご案内しました。
当初は5日入山の予定でしたが6日の悪天候が予想されたため、入山日を1日遅らせました。これが見事的中し、西穂〜奥穂縦走当日は快晴・微風の絶好のコンディション。岩稜帯が続く難所とアップダウンの連続に精神的にも肉体的にも厳しかったと思いますが、無事完歩しました。おめでとうございます!

あぎ登山ツアー(燕岳・常念岳)

あぎ登山ツアー(燕岳・常念岳)高ヒット
投稿者studioMstudioM さんの画像をもっと!   カテゴリー2015年    前回更新2015-10-28 22:52    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数1203  コメント数0    
あぎ登山ツアー(2015年10月 燕岳・常念岳)

秋晴れのもと、燕岳と常念岳を縦走しました。紅葉は登山口より下が最盛期でしたが、合戦尾根の途中からカラマツの紅葉が美しく輝いてました。稜線からはうっすらと雪化粧をした槍穂高を望むことができ、夏山とはひと味違う景色に酔いしれました。冬の羽毛に衣替え中の雷鳥にもたくさん出会いました。
これから厳しく長い冬を迎える北アルプスですが、今回は穏やかな表情を見せてくれました。ありがとう!また来年もよろしく。

冬が近づいてます

冬が近づいてます高ヒット
投稿者studioMstudioM さんの画像をもっと!   カテゴリーあぎから見た白馬三山    前回更新2006-11-8 21:31    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数1205  コメント数0    
天候:晴れ
最低気温:-1.5℃ 最高気温:15.3℃

昨日山岳地帯で雪が降りました。白馬三山は再び雪で白くなり、八方尾根のリーゼンコースにうっすらと雪が積もりました。
朝はかなり冷え込み、車が凍りついたり一部の道路が凍結していました。一歩一歩冬に近づいてます。

ヒマラヤトレッキング(ゴサインクンド・ヘランブー)

ヒマラヤトレッキング(ゴサインクンド・ヘランブー)高ヒット
投稿者studioMstudioM さんの画像をもっと!   カテゴリー2013年    前回更新2013-12-18 0:34    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数1207  コメント数0    
AgiTrek ヒマラヤトレッキング
 日程  2013年11月
 コース ゴサインクンド・ヘランブー

エベレスト街道撤退後、残りの日程を調整してゴサインクンドからヘランブーへと続くコースに行くことにしました。
高所順応ができていたため2日目にゴサインクンドに登り、翌日は標高4600mのゴサインクンドパスを越えてヘランブー方面へ。アップダウンの激しいコースが続くものの、タレパティを過ぎると稜線歩きになりビューポイントも多く、ランタンの奥にあるウルキンマンやドルチェラクパを一望することができました。
ゴールはナガルコット。ここからの眺めも素晴らしかったです。

初めてのスキー

初めてのスキー高ヒット
投稿者studioMstudioM さんの画像をもっと!   カテゴリー2012年    前回更新2012-1-11 23:11    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数1213  コメント数0    
いつもあぎ登山ツアーに参加していただいてる徳永さん。今回はお孫さんと一緒にスキーに初挑戦です。
最初は数メートル滑って転ぶを繰り返してましたが、頑張って練習した甲斐あって、リフトに乗って斜面をゆっくり滑り下りることができるようになりました。
一番上達したのはお孫さんの隆平くん。スピードを出して自由に曲がれるようになりました。

あぎ登山ツアー(小遠見山・雪洞)

あぎ登山ツアー(小遠見山・雪洞)高ヒット
投稿者studioMstudioM さんの画像をもっと!   カテゴリー2012年    前回更新2012-3-12 10:20    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数1214  コメント数0    
あぎ登山ツアー
 日程  2012年3月9〜10日 1泊2日
 コース 遠見尾根〜小遠見山(雪洞泊)
      小遠見山〜遠見尾根

Sさん(初参加)をご案内しました。
初日は小雪が舞うなか小遠見山まで登り、今回のツアーの最大の目的である雪洞作りをスタート。固く締まった雪に手こずりながら、約2時間半かけて快適な雪洞が完成!
翌日になっても雪は降り止まず、30cm以上の新雪が積もったなかを下山しました。期待した五竜岳・鹿島槍ヶ岳の雄姿を望むことはできませんでしたが、雪洞を含め冬山を満喫していただけました。

201 番〜 210 番を表示 (全 646 枚)« 1 ... 12 13 14 15 16 17 18 19 20 (21) 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ... 65 »