
自家菜園で作る野菜の収穫が最盛期を迎えました。
7月中旬頃から徐々に収穫できるようになり、日を追うごとに収穫量が増えてます。この前まではキュウリが毎日10本以上採れましたが、最近はちょっと落ち着いて4,5本です。
トマトは実がいっぱいできているものの、日照不足でなかなか赤くならなかったのですが、ここ数日で一気に赤くなってようやく収穫期を迎えました。今日はバケツ一杯採れて、明日もたくさん収穫できそうです。
いま一番多く収穫できるのは豆類(モロッコインゲン、スナップインゲン、枝豆など)で、こちらもバケツ一杯収穫できました。
収穫した野菜は美味しく調理してお客様にご提供しています。夕食は毎日20種類以上の野菜を使ってますし、そのほとんど全ての野菜を作っています。同時に私たちも毎日野菜をいっぱい食べてます。ほとんど野菜が主食に近い状態です。
野菜作りに農薬は一切使用しておらず、肥料は有機肥料のみを使用しています。「無農薬」と言うと聞こえはいいのですが、実際には日々害虫や雑草との闘いで、虫に負けて苗木をダメにしてしまうこともありますし、実が虫食いや変形してしまうのもあります。
そんな苦労も多い野菜作りですが、収穫する時の喜びは大きいですし、なんといっても味は天下一品!どれも野菜本来の甘味があって美味しいです。そんな美味しい野菜を、どうぞ召し上がれ!