白馬の小さな宿 ペンションあぎ 長野県北安曇郡白馬村エコーランド
  白馬の小さな ペンションあぎ


 
  HomeWhat's NewAlbumGalleryBlogSitemaphakuba.info Login  

        Menu


        オンライン状況
15 人のユーザが現在オンラインです。 (10 人のユーザが あぎあぎ通信(ブログ) を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 15

もっと...



あぎあぎ通信(ブログ) - studioMさんのエントリ
 studioMさんのエントリ配信

2009/10/01
秋の大雪渓

執筆者: studioM (22:00)
白馬大雪渓に赤布でマーキングをつけてきました。

今の時期になると雪解けの進行により雪渓に穴やクレバス(溝)ができていたり、部分的に雪の厚みが薄くて踏み抜いてしまうおそれがあったり、けっこう危険なんです。またガスで視界不良の時に別の雪渓に迷い込む事故も多発していましたので、安全に歩けるルートの選定と、赤布によるマーキングを行いました。

雪渓の規模は夏に比べれば小さくなっているものの、今でも30分以上は雪渓を歩きます。雪というよりほとんど氷ですね。大雪渓末端は崩壊が激しくて雪渓を歩くことはできません。取り付きは急斜面の途中から。中間地点は左右に大きなクレバスがあり、クラック(いずれクレバスになる)もありました。終了点は白馬岳側の砂山です。

雪解けにより雪面の状況は日々変化しますので、いつでもルートを変えられるように石に赤布を巻いて5〜10メートルの間隔で雪渓に置いてきました。基本的には赤布に沿って歩いていただければ大丈夫ですが、今後クレバスが発達して赤布のルートが危険になる可能性もありますので、最終的には現場で判断していただくことになります。

それと白馬尻と大雪渓取り付きの間の秋道、その一部が崩落していて足下が不安定で非常に歩きづらいところがあります。上下で行動すると落石の危険性がありますので、くれぐれも注意して歩いてください。

大雪渓周辺の紅葉はいい具合に色づいてました。今年の紅葉は色が鮮やかでとても綺麗です。紅葉の時期は短いので、お早めにお越しください。
studioMさんのブログを読む | コメント (0) | トラックバック数 (0) | 閲覧数 (3266)
このエントリのトラックバックURL
https://agiagi.com/modules/weblog/weblog-tb.php/280
印刷用ページ 友達に送る
新しいコメント
アイコン
表題
コメント
 
 
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。

ブログ カレンダー
«  «  2024 5月  »  »
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

最新ブログエントリ
アーカイブ

(1) 2 3 4 ... 18 »

最近のイメージ

最近のコメント
はじめまして
ゲスト (2019/08/17)
最近のトラックバック