白馬の小さな宿 ペンションあぎ 長野県北安曇郡白馬村エコーランド
  白馬の小さな ペンションあぎ


 
  HomeWhat's NewAlbumGalleryBlogSitemaphakuba.info Login  

        Menu


        オンライン状況
5 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが あぎあぎ通信(ブログ) を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 5

もっと...



あぎあぎ通信(ブログ) - studioMさんのエントリ
 studioMさんのエントリ配信

2008/02/14
ジャンプ台直滑降

執筆者: studioM (23:40)
お正月以来の大賑わいだった2月連休が終わり、いつもの平日が続いてます。今週は12,13日に九州からやってきた修学旅行生のスキーレッスンを行い、今日(14日)は来週開催されるワールドカップ大会の準備で白馬ジャンプ競技場のコース整備にいってきました。

現場に集合してまず最初に行ったのは、スキー板選び。最近のスキー板はカービングと呼ばれるサイドカーブのついた板が主流なのですが、ジャンプ台のコース整備には不向きということで、昔の平板(サイドカーブがほとんどないほぼストレートの板、十数年以上前はみんなこの平板を使ってました)でしかも長さが2メートルのものが用意されており、なつかしい板の中からお好みの板をチョイス。私が選んだのは小賀坂のTRIUN紫色203cm+SALOMONビンディングでした。

スキー板を持ってラージヒルのランディングバーンの最上部へ移動し、まずは踏み降ろしとデラ掛け(横滑り)を2本行い、そのあとランディングバーンの直滑降を2本滑りました。

ランディングバーンの直滑降は数年前のコース整備の時に体験したことがあるものの、スタート地点に立つとやはり緊張・・・。高低差60メートル以上、最大斜度37.5度、滑走スピードは時速70キロ以上は出ると思います。
一人づつ順番に滑走していき、いよいよ私の出番。覚悟を決め、風圧で体があおられないように姿勢を低くした状態でスタート。でも姿勢を低くすると逆にスピードが出るんです(涙)。
滑走中はまるでジェットコースターに乗っているようなもの。1本目はほぼ無心で滑りましたが、2本目になると雪面に残る滑走ラインを見る余裕も出てきました。2本ともうまく滑り終え、転倒という最悪の結果にならずにホッとしました。

ジャンプ台のランディングバーンを直滑降するというのは、大会のコース整備でなければ出来ないことなので、ある意味貴重な体験かもしれません。3月の八方リーゼン大会に向けて、いいトレーニング(!?)ができたと思います
studioMさんのブログを読む | コメント (0) | トラックバック数 (0) | 閲覧数 (3720)
このエントリのトラックバックURL
https://agiagi.com/modules/weblog/weblog-tb.php/180
印刷用ページ 友達に送る
新しいコメント
アイコン
表題
コメント
 
 
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。

ブログ カレンダー
«  «  2024 5月  »  »
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

最新ブログエントリ
アーカイブ

(1) 2 3 4 ... 18 »

最近のイメージ

最近のコメント
はじめまして
ゲスト (2019/08/17)
最近のトラックバック