白馬の小さな宿 ペンションあぎ 長野県北安曇郡白馬村エコーランド
  白馬の小さな ペンションあぎ


 
  HomeWhat's NewAlbumGalleryBlogSitemaphakuba.info Login  

        Menu


        オンライン状況
6 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが あぎあぎ通信(ブログ) を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 6

もっと...



あぎあぎ通信(ブログ) - studioMさんのエントリ
 studioMさんのエントリ配信

2009/12/07
涸沢岳西尾根 −冬山シーズンの幕開け−

執筆者: studioM (20:40)
涸沢岳西尾根
(山行日) 2009年12月5,6日 1泊2日

【12月5日】
5時00分:メンバーと合流後、新穂高へ。
6時50分:新穂高ロープウェイを通過し、その先のゲートまで進む。
7時10分:ゲートを出発。林道に雪はなく、普通に歩ける。
7時45分:穂高平着。小休止10分。ここから涸沢岳西尾根がよく見える。
8時40分:白出沢着。積雪5センチほど。
9時00分:涸沢岳西尾根に取り付く。ほとんど雪が積もってないため、笹藪の藪こぎがしばらく続く。
11時00分:標高2000m付近。積雪は20センチほど。雪が降り、風が強くなってくる。この先は積雪量が徐々に増え、スネラッセルになる。
12時30分:白出沢側からの強風を避けられる適地(標高2350m付近)で幕営することに。整地をしてツェルトを張る(2張)。今回はツェルト泊。同ルート入山の別パーティは我々より上部でテント泊。
19時30分:就寝。風は相変わらず強い。

【12月6日】
4時20分:起床。
6時40分:アイゼン、ハーネスを装着し、幕営地出発。快晴・微風、天気は良い。30分ほどで先行していた別パーティに追いつく。
7時50分:ジャンクションピーク着。穂高連峰が目の前に現れる。この先は痩せた尾根が続く。スネ〜ヒザラッセル。
8時30分:蒲田富士着。雪面にウサギと雷鳥の足跡あり。この先は積雪がやや多く、ヒザ〜股下ラッセル。
9時20分:F沢のコル。小休止。F沢のコルからは岩稜帯の右側(ルンゼ)を登った。斜度は30度強。雪崩が起こりそうな斜面、いやらしい。
9時55分:岩稜帯の上、標高2900m地点着。本日はここまで。当初の計画通り、10時下山開始。
11時30分:幕営地着。荷物をまとめ、11時55分下山開始。
13時20分:白出沢着。
14時30分:新穂高着。

この時期としては積雪が少なく、その分スピーディに行動できました。
ラッセルやツェルト泊など冬山シーズン初めにいろいろ経験することができ、また天候に恵まれ見通しがよかったおかげで涸沢岳西尾根全体のイメージを掴むことができたのが良かったと思います。
studioMさんのブログを読む | コメント (0) | トラックバック数 (0) | 閲覧数 (4913)
このエントリのトラックバックURL
https://agiagi.com/modules/weblog/weblog-tb.php/299
印刷用ページ 友達に送る
新しいコメント
アイコン
表題
コメント
 
 
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。

ブログ カレンダー
«  «  2024 4月  »  »
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

最新ブログエントリ
アーカイブ

(1) 2 3 4 ... 18 »

最近のイメージ

最近のコメント
はじめまして
ゲスト (2019/08/17)
最近のトラックバック