白馬の小さな宿 ペンションあぎ 長野県北安曇郡白馬村エコーランド
  白馬の小さな ペンションあぎ


 
  HomeWhat's NewAlbumGalleryBlogSitemaphakuba.info Login  

        Menu


        オンライン状況
2 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが あぎあぎ通信(ブログ) を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 2

もっと...



あぎあぎ通信(ブログ) - studioMさんのエントリ
 studioMさんのエントリ配信

2008/04/24
醤油麹造り

執筆者: studioM (10:00)
手作りの醤油造り。今回も前回同様、醤油麹から造りました。

醤油麹造りは2年振りで、まずは麹造りに必要な道具を揃えるのに一苦労(どこにしまっておいたか忘れたため)。作業内容も忘れていることが多く、前回細かく書き残しておいたノートが役に立ちました。

醤油麹を造るのには、4日間必要です。1日目は原料の小麦を炒ったあとに粉砕し、2日目に大豆を煮て小麦と種麹を混ぜ合わせて「床」に仕込み、3日目・4日目で麹菌が繁殖し、最後に塩水に入れて醤油麹造りは完成です。
細かな作業内容は前回のブログ、およびアルバムを参照してください。
 醤油麹造り ブログ
 醤油麹造り アルバム

醤油麹を造った時期は前回と全く同じでしたが、前回は4日目に雪が降ったほど寒い日が続いたのに比べ、今回は初夏とも思えるような暖かな日が続きましたので、ベースとなる気温の差により、麹の温度は前回より高めに推移しました。

醤油麹造りは温度管理が難しく、仕込んでからしばらくはホットカーペットで加温しながら麹菌の繁殖を待ちますが、15時間経過したあたりから自ら発熱しはじめるため、ホットカーペットの温度や上部に覆うシーツ・保温材で細かな温度調節が必要になり、ほとんどつきっきりで温度管理することになります。

そんな苦労もありますが、わずか4グラムの種菌が繁殖を続けて全体に行き渡る様子を見ていると、発酵する過程はおもしろいな〜とつくづく感じてしまいます。味噌やパン、ヨーグルトなども同じですね。

最後は全体がカレー粉のような色になり、樽に仕込んで醤油麹造りは完成です。このあと18ヶ月間樽で熟成を重ね、来年の秋には美味しい手作り醤油が完成します。
昨年搾ったお醤油はまろやかで美味しく、皆さんから好評をいただいてます。今回も美味しい醤油ができればいいな〜。
studioMさんのブログを読む | コメント (0) | トラックバック数 (0) | 閲覧数 (3737)
このエントリのトラックバックURL
https://agiagi.com/modules/weblog/weblog-tb.php/193
印刷用ページ 友達に送る
新しいコメント
アイコン
表題
コメント
 
 
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。

ブログ カレンダー
«  «  2024 5月  »  »
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

最新ブログエントリ
アーカイブ

(1) 2 3 4 ... 18 »

最近のイメージ

最近のコメント
はじめまして
ゲスト (2019/08/17)
最近のトラックバック